金沢桜百景

常盤橋(ときわばし)

 所在地:常盤町−横山町

−− 桜の仕切り線 −−

常盤橋から上流方向を見る

 浅野川にひっそり架かる橋です。上流方向を眺めています。
 ゴリの料理が味わえる「ごり屋」がこの桜の裏手にあります。

(1997-04-12撮影)

−− 桜の仕切り線 −−

常盤橋の上から桜を見る

 2004年,再びこのあたりの桜を撮影しました。
 橋の上から,桜を見ています。
 相変わらず,静かな風景です。

(以下2004-04-04撮影)

−− 桜の仕切り線 −−

常盤橋から下流方向を見る

 常盤橋の上から浅野川の下流方向を見ています。
 ところどころに咲く桜が見えています。
 下流にはアーチ型の 天神橋があります。
 また, 天神橋の手前,左側には静明寺の木立が見えています。
 静明寺は金沢の文豪・徳田秋声の菩提寺であり,墓碑があります。
 また,この右の小高いところには, 常盤町緑地があります。

−− 桜の仕切り線 −−

常盤橋から上流方向のごりやの入口を見る

 常盤橋のたもとにあるごり料理の「ごり屋」の入口です。

−− 桜の仕切り線 −−

下流から見た常盤橋

 少し下流から見た常盤橋です。
 この左上に常盤町緑地があります。

(以上4枚は2004-04-04撮影)

(これらの写真はフィルムカメラで撮影したものをデジタル化したものです。フィルムが劣化したため,一部きれいな画像ではありません。あしからず。)

−− 桜の仕切り線 −−

★常盤町★
 常盤町は卯辰山の山麓にあります。
 1867(慶応3)年,加賀藩主14代前田慶寧(よしやす)が卯辰山を開拓し,福祉,殖産,娯楽の諸事業とともにおこした町です。

−− 桜の仕切り線 −−