金沢弁 「ねじ」の2乗,「ねが」の3乗,「しま」の4乗

 「ねじ」の2乗とは
     金沢弁で「ねじ,ねーじー。」
         共通語では「ねじがないよ。」 雲
 「ねが」の3乗とは
     金沢弁で,「ネガねーがんねーがー?」
         共通語では「ネガがないんじゃないの?」 雲
 「しま」の4乗とは
     金沢弁で,「しましまにしまっしま。」
         共通語では「しましまにしなさいよ。」

 「ねじ,ねーじー。」はほんとに日曜大工なんかしてたらしゃべってしまいます。 雲
 「うらにわにはにわにわにはにわにわとりがいる。」には負けてしまいますが,金沢弁ならではの言葉遊びです。
 こんなのもあります。(と突然思いつく)
 「がけながけ?」
         共通語では「崖(がけ)なの?」
 「けーけー?」
         共通語では「毛なの?」(しかし,こんな質問いつするんや?)

 それから
 「おとこおっとこ,おんなおんな。」
 なんてのもありますね。
 この解説は「読んでみまっし金沢弁によせられたお便り大特集」のページの 「おとこおっとこおんなおんな」 をご覧下さい。

 京都にいった教え子舟木君が「しま」の5乗を教えてくれました。
 「読んでみまっし金沢弁によせられたお便り大特集」のページの 「きんかんなまなま」 をご覧下さい。

 ついでに
 2004年10月1日,市町村合併により,三重県に志摩市が誕生。
 「新しい市の名前何にしたらいいけ?」
 「しましにしまっし。」
 「しまっし」の2乗でした。

田舎の雰囲気の仕切り線