
		 分類:和食
		分類:和食
		 所在地:金沢市片町(国道157号線から1本裏通り)
		
		所在地:金沢市片町(国道157号線から1本裏通り)
		
		
		
		
	
	
		
		 探検時期:2006年8月
		探検時期:2006年8月 
		 今回の探検目的:宴会
		今回の探検目的:宴会
		 今回のお品書き:飲み放題コース
		今回のお品書き:飲み放題コース 
		 今回の所要経費:きっと5000円
		今回の所要経費:きっと5000円
		 探検隊の報告:
		探検隊の報告:
		
		 今日は楽しい宴会である(ちなみに,楽しくない宴会はない)。
		 いつもの仲間たちが集う会で,しかもそのうちの一人が結婚したものだから,そのお祝いを兼ねて集まった。
		 場所は「味の蔵」。金沢の繁華街,片町である。
		 この会は,主宰者が酒呑みなので(ちなみに,自分ではない),たいていかなり酔っぱらうことになり(ちなみに,酔っぱらわない宴会もないのだが),満腹探検隊どころではなくなるので,せめて写真を撮っておこうと,素面の時に1枚「つき出し」を撮っておく。
		 この会は,主宰者が酒呑みなので(ちなみに,自分ではない),たいていかなり酔っぱらうことになり(ちなみに,酔っぱらわない宴会もないのだが),満腹探検隊どころではなくなるので,せめて写真を撮っておこうと,素面の時に1枚「つき出し」を撮っておく。
		 いったい何だったのかは,覚えていないのだが……。
		 ちなみに,小さい器は刺身の醤油(今回は「ちなみ」特集である。結婚した子が「千奈美」ちゃんである。ちなみに,ウソだけど……)。
		 この店は頭に「金沢あぶり焼」と付くくらいで,あぶり焼が売りらしい。
		 この店は頭に「金沢あぶり焼」と付くくらいで,あぶり焼が売りらしい。
		 そして,今日の宴会のコースにも,小さな焜炉がやってきて,カレイとイカを焼くようになっていた。せっせとお世話してくれる向かいのエス氏の手も写っている。
		 そして,今日の宴会のコースにも,小さな焜炉がやってきて,カレイとイカを焼くようになっていた。せっせとお世話してくれる向かいのエス氏の手も写っている。
		 さて今日ちょっと盛り上がったのは(一番盛り上がったのは,もちろんワイちゃんの結婚話),最後の方に出てきた料理である。
		 これが自分の目の前に置かれたものなのだが,どう見ても倒れている。しかも,その倒れ方が,とてもきれいである。この倒れ方は自分だけだった。
		 これが自分の目の前に置かれたものなのだが,どう見ても倒れている。しかも,その倒れ方が,とてもきれいである。この倒れ方は自分だけだった。
		「どう見ても,これ変だよなあ。」
		と言いつつ,人のを見ると,3つがジグザグになっているものが多い。
		 そしてこれが,筋向かいのエス氏が差し出したものだ。
		 そしてこれが,筋向かいのエス氏が差し出したものだ。
		「どやどや,オレのはこんなんやぞ。これが正しいんじゃないか。」
		と。
		 だが,みんなの意見では,自分の前に置かれたものは3つが規則正しく倒れているんじゃないのか,というものだった。
		 隣のエス氏のものは白い部分がすべて上にあり,きれいである。結局はこれが正しいのだろうということになる。
		 それにしても,料理人は必ず考えて置いたはずである。酔っぱらい相手とはいえ,運ぶ途中で倒れたのなら,すみません倒れましたくらい言ってもよさそうなものである。
		 いや,それ以前に倒れないように丁寧に運び,丁寧に置くべきであると言うべきか。
		
	
		
		
		 探検隊おまけの報告:
		探検隊おまけの報告:
		 くわしくはウェブサイトへどうぞ:「味の蔵」のウェブサイト(外部リンク)