
		
		分類:洋食
		
		所在地:金沢市片町(木倉町入り口)
		
		
		![]()
		
		探検時期:2008年2月 
		
		今回の探検目的:昼食
		
		今回のお品書き:ソースカツ丼
		
		今回の所要経費:900円(店頭表示価格850円)
		
		探検隊の報告:
		
		 不意打ちで消費税加算して代金請求されて,しかもだまされた。
		 この間木倉町に食事に行って,帰り際に目にとまった店だったので入ってみた。
		 頼んだのはソースカツ丼。まあ全般的に高めの値段設定だなあと思いつつ頼んだのだった。何しろ,最低価格はお品書きでは800円。ごはんと味噌汁と,主菜とあと一品のみだから,いつものお昼の定食からすると,高めである。
		
		 さて,頼んだソースカツ丼は,カツはその場でパン粉をつけて,揚げたて。大きいやつが1枚どかんとのっている。
		 ちょっと甘めのソースはうまかった。揚げたてもよしとしよう。ちなみに,キャベツなしのソースカツ丼である。
		 一品はカボチャの煮付け。
		 飲み物は選択できて,ウーロン茶,オレンジジュース,カルピス,そしてビールなどがある。ビール飲むわけにはいかないので,ウーロン茶とする。
		 しかし,最後の支払いが問題である。
		 まあ,高めで,コーヒーもなくて850円かと思って支払いをしようと1000円札を出したら,「消費税をもらいますので。」と言われておつりが100円だった。つまり900円の支払いである。
		 とっさに5%の計算ができなくて,「えっそうなの。税別?」とか言って払ったのだった。
		 しかし,考えてみれば,1000円の5%なら計算すると50円とすぐ出る。つまり850円なのだからその5%の消費税は50円未満である。ということは税込みでも900円未満である。
		 こんな簡単な計算を思いつかないのも,算数の力がないというべきか。義務教育の勉強は大切だなあ。
		 それよりも,不意を突かれて,「えっ?これって税込み表示じゃないの?」と思ったのがいけない。
		 ちなみに,帰って計算すると,850円の5%消費税込みは892円である。
		 この店はすごいいい加減な金の取り方である。いや,いい加減と言うよりもお客をだましている。
		 消費税別ならお品書きにも書くべきである。というよりも,今は税込み価格を表示するようになっているはずだ。
		 しかも正しい計算をした,正確な金額を書くべきだ。そして何よりも,正しい金額をお客に請求するべきだ。
		 簡単にだまされる客も客だし,計算できない客もダラなものだし,おかしいと思ったことをはっきりとすぐに口にできないお客もダラブチだが(つまりすべて自分のことだが),それ以上にお客をだます店は話にならない。
		 いっぺんに印象が悪くなって,50円のことで,いや外税表示であると百歩譲ったら,8円のことかもしれないが,もう二度とこの店に行く気がしないのだった。
		 こんな,お客をだます店は,今につぶれるね。
御教訓:おかしいと思ったことはすぐに口にするべきだ。物言わぬは腹ふくるる業なり。
		 今回は自分への御教訓である。
		
		
		![]()
		
		探検隊おまけの報告:この店は間もなくつぶれました。