
		
		分類:和食・洋食・中華
		
		所在地:金沢市田上(シェア金沢内)
		
		
		![]()
		
		探検時期:2015年5月 
		
		今回の探検目的:昼食
		
		今回のお品書き:ももや丼+ビール 
		
		今回の所要経費:600円+400円
		
		探検隊の報告:
		
		 柿木畠にあった「ももや」がいったいいつ閉店したのかは知らないのだが,そしてまた,いつの間にかご近所田上の「シェア金沢」の中にそれが「ニューももや」として移転してきた。
		 元々はこの「シェア金沢」のこのスペースは軽食コーナーのような感じで,天然温泉が開業したときから食事ができるようになっていた。そこには風呂に入ったついでにビールを飲んだりしたのだが,懐かしの「ももや」が戻ってきたということで,一度はゆっくりと食事をしようと思っていたのである。
		
		 さて,この日は独り身。そして,夕方には宴会がある。そこで先にふらり歩いて風呂に入りに来て,お昼ご飯を軽くここで食べることにしたのだった。
		 いろいろな食事はあるが,本日はビールとともに軽くいただく。ということで選んだのが「ももや丼」。これは「鶏肉の照り焼き+出し巻き+シイタケうま煮の名物和風丼」といううたい文句である。
		
		 風呂上がりのビールをいただきつつ,このおつまみに丼の上に載っているものをつまむ。
		 ビールは日本海倶楽部の地ビールなのでこのサイズで1杯400円と少々お高めだが,まあ,地ビールというのはそもそもお高め。しかも400mLはあるとすれば,標準的な居酒屋価格であるから,こんなものか。
		 ということで,ここでは風呂上がりに気持ちよくビールを飲みつつ,のんびりしたのだった。
		 まだまだほかのお品書きもいただいてみたいものである。そうそう,日替わり定食もある。昔のように平日ふらりと食べに来るわけにはいかないが,結構使い勝手のある店なのだった。
		
		
		![]()
		
		探検隊おまけの報告:
		![]()
		営業時間:11:00〜21:00
		![]()
		定休日:第1・第3月曜
		![]()
座席数:テーブル,掘りごたつ風座敷など結構たくさん。まあ,40人はまかなえるでしょう。
		![]()
		駐車場:シェア金沢の駐車場も使えるので,たっぷりあり。
		![]()
		このときのお品書きいろいろ
食事
ももや丼,鶏の唐揚げ丼→各600円,明太子オムライス丼,オムライス,ソースかつ丼,ベトナム風ゆで牛肉丼→各700円,アヤムカレー,メキシカンチリライス,フォー(シーフードorチキン)→各500円,かけうどん→380円,いなりうどん→480円
単品
豚ヒレのオイスター炒め,海老のアヒージョ→各680円,とろとろ牛すじ,季節のサラダ→各500円,フライドポテト,春巻き(2本),ころころとり唐→各300円,インディーポテト→400円,鶏の唐揚げ四川風→580円 など
		![]()
		
		探検時期:2016年1月 
		
		今回の探検目的:昼食
		
		今回のお品書き:ビールセット+ビール 
		
		今回の所要経費:680円+400円
		
		探検隊の報告:
		
		
		 午前中の行事を終えて帰宅。その後歩いて買い物に出かけ,帰りがけに「シェア金沢」に立ち寄って温泉に入る。その後やって来たのがここ「ニューももや」である。
		 連れ合いと2人で,ビール一つともう一つはビールセットとしてちょっとしたおつまみをいただく。
		 ビールも能登の地ビールで2種類ある。「ピルスナー」と「ヴァイツェン」であるが,それぞれを注文した。「ピルスナー」はどこでも飲めるので自分は「ヴァイツェン」を選択。
		
		 最初は「ピザとビールセット」というのに惹かれたのだが,それはおなじ「シェア金沢」の「もっきりや」のお品書きだった。
		 ということで,次は「もっきりや」にも行ってみなくては。
		 「もっきりや」も柿木畠の店は行ったことがあるのだが,ここ「シェア金沢」の店には行ったことがない。この間はライブをやっていて駐車場も満杯だった。今日はライブはないらしいが,代わって天然温泉が結構混んでいたのだった。
		 のんびりここで宴会をしてみたいねえ。
		
		
		![]()
		
		探検時期:2016年3月 
		
		今回の探検目的:ちょい飲み
		
		今回のお品書き:ビール×2+季節のサラダ
		
		今回の所要経費:400円×2+500円
		
		探検隊の報告:
		
		
		 ここ「シェア金沢」へはたびたび風呂に入りに来るのだが,たいていは家から近いのですぐに帰る。
		 今夜はまずは「秋吉」で軽く宴会。そのあと風呂に入りに来る。そして,ちょっとばかり飲んでいこうと,ビール1杯と「季節のサラダ」を連れ合いと分けることにしたのだった。
		 この「季節のサラダ」お手頃なおつまみである。たっぷりの野菜で風呂上がりの美味しいビールをいただいたのだった。
		
		
		![]()
		
		探検時期:2016年5月 
		
		今回の探検目的:風呂上がりのちょい飲み
		
		今回のお品書き:ビール+牛すじ煮込み
		
		今回の所要経費:400円+500円
		
		探検隊の報告:
		
		
		 スポーツ大会の後である。2回戦でとっとと負けてしまい,家に帰り,汗を流すべくここ「シェア」の風呂に入りに来る。そして風呂上がりのビールである。
		
		 そのおつまみに選んだのがこちら「牛すじ煮込み」。
		 しかしこれが美味い。しかも500円で丼にたっぷり入っている。ビールのおつまみにぴったりなのだった。
		 ビールは1杯では終わらないくらいのたっぷりの牛すじ煮込みであった。
		 これはおすすめだね。
		
		
		![]()
		
		探検時期:2016年6月 
		
		今回の探検目的:風呂上がりのちょい飲み
		
		今回のお品書き:牛すじ煮込み
		
		今回の所要経費:500円
		
		探検隊の報告:
		
		
		 まあ報告しなくてもいいんだが,このページはある意味日記みたいなものなので載せておく。
		 日曜日の夜,風呂に入りに来る。そして,この丼入りのお気に入りの「牛すじ煮」を注文する。いやはや,これだけでたっぷりビールが飲めるねえ。
		
		
		![]()
		
		探検時期:2018年2月&4月 
		
		今回の探検目的:風呂上がりのちょい飲み
		
		今回のお品書き:季節のサラダ&季節のサラダ
		
		今回の所要経費:500円&500円
		
		探検隊の報告:
		
		
		 まあ報告しなくてもいいんだが,このページはある意味日記みたいなものなので載せておく。
		
		 日曜日の夜,風呂に入りに来る。この間何回も来ているし,いろいろ食べたりもしたが,毎回同じ物が多い。
		 「牛すじ煮」「季節のサラダ」これらが定番。
		
		 なので報告もどうでもいいようなものだが,しつこいようだが日記のようなものなので載せておく。
		 「季節のサラダ」はたっぷりの量で,野菜の補給にもなり,いいお品書きなのであった。
		 右は2月のもの,左は4月のもの。
		
		
		![]()
		 満腹探検隊の中の柿木畠にあった頃の「ももや」のページです。