分類:和食・洋食
所在地:金沢市香林坊
2023年までの報告
このページは2024年〜の報告です
探検時期:2024年2月
今回の探検目的:宴会
今回のお品書き:宴会のコース料理
今回の所要経費:はていくらだったのやら
探検隊の報告:
今夜の会は1か月延期になった会である。
というのも1月1日に能登半島地震が起こり,1月中旬に予定していたこの会が1か月遅れになった。
自然というのは偉大である。正月だろうが,お昼だろうが,めでたい日だろうが何ら関係ない。人間には一切何もできない。
ということで,午前,午後と行事が続き,お昼は「せい月」で洒落た料理,ここの会まで時間がちょっとだけあったので,0次会に近所にあった「金沢キオスク」などという謎の店に立ち寄ってからここ東急ホテルにやって来た。
今回はメニューを書き写すのが面倒なので,置いてあったメニューをスキャンした画像をそのまま載せましょう。
なにしろ,フランス語を書き写すのは大変なもので……
そういえば高校の教科書に「こそそめスープ」なる文が載っていたなあ。
なかなか面白かった。
今日出されたのが「コンソメ」で,レトルト品は「コソソメ」ですねえ。
ここのパンが結構美味い。
特に届きたてが結構ほんわか温かく,いい味わいなのだった。
遠景だとわかりづらいので少々拡大してみました。
同上。
今日も美味しい料理をありがとうございました。
ごちそうさまでした。
探検時期:2025年1月
今回の探検目的:宴会
今回のお品書き:宴会のコース料理
今回の所要経費:はていくらだったのやら
探検隊の報告:
1年前は1か月延期になった会も,今年はとどこおりなく行われた。
あの後9月にも能登半島では豪雨災害が起こり,まさしく踏んだり蹴ったり,泣きっ面に蜂状態である。いまだ復興ままならず,一刻も早い復興を祈るのみである。
さて,今回も東急ホテルでの宴会。前回と同じくお品書きがついていたので,日本語部分のみ書き写しておこう。
左「田舎風パテ」。右「ロワイヤル コンソメトリュフのあんかけ」。
左「2種のパンとバター」。このパンがまた美味しいんだね。出てきてすぐにいただく。ちょっとほっこりとしたパンなのである。
右「市場より仕入れた魚介類のブイヤベース サフラン風味」。
左「国産牛フィレ肉のグリエ 能登紫芋のムースリーヌ 赤ワインソース」
右デザートで「ベリーヌ」。
「平和とは何だ?」
「幸せとは何だ?」
「おいしいごはんを食べることだ!」
早く能登でそう言える日が来ることを願いたい。いや,能登だけじゃない,この平和でない地球に。
探検隊おまけの報告:
今回は特にありません。