
		
		分類:和食・洋食・中華
		
所在地:野々市町(金沢工業大学内)
		![]()
		
		探検時期:2006年8月 
		
		今回の探検目的:昼食
		
		今回のお品書き:KITランチ 
		
		今回の所要経費:350円
		
		探検隊の報告:
		
		 今日は金沢工業大学(略して金工大)に子どもたちを引率してやってくる。いろいろな仕事があるものである。
		 お昼ちょっと過ぎに着いて,お昼ごはんは,弁当持参ではなく,ここ金沢工業大学の中の学生食堂ヴァルカンで食べる。なにしろ暑い時期なので,お弁当持参では車内に置いておくとどうなるかわからないので,ここで食べるのだった。
		 ちなみに,ヴァルカン(valcan)とはローマ神話で火と鍛冶の神の名前らしい。あのバルカン砲とかいう兵器があったが,どうもそれはこの神の名からついたらしい。おそろしや……
		 そういえば,こんな怪獣がいたなあと思ったが,バルカンじゃなくてバルタン星人だった。
		 さて,何にしようかと思ったが,やはりここは金沢工業大学,英語で言えば Kanazawa Institute of Technology 略してKITの名を冠した,KITランチにする。
		
		 これは主菜を一つ,副菜を一つ選び,あとはごはんに味噌汁というものである。多様な組み合わせができて,しかも安い!これぞ学生食堂というお品書きである。
		 自分はメンチカツと,スパゲッティサラダを選ぶ。
		 ごはんはよそってくれるが,量がこのくらいでいいのか聞いてくれる。これも元気な若者用で,大盛りなども頼めるのだろう。
		 味は350円だからそこそこ。これで文句を言ってはなるまい。
		 運んでくる途中で味噌汁を少しこぼすという粗相をしてしまった……
		 周りの子どもたちを見ると,ラーメンが多い。それとカレーも人気のようだ。向かいの子どもはカツカレーである。とても美味しそうに食べている。
		 そのカツはついこの間食べた金沢市役所食堂のあの寂しかったカツに比べて3倍ほどの厚さである。
		 それにしても,美味しそうにぱくぱく食べるって大切なことだなあ。この子の食べるカツカレーがやけにうまそうに見える今日のお昼ごはんであった。
		
		
		
	
		
		![]()
		
		探検隊おまけの報告:
くわしくはウェブサイトへどうぞ:金沢工業大学のウェブサイト
(外部リンク)