
		
		分類:和食・洋食・中華
		
		所在地:岐阜県養老郡養老町(名神自動車道)
		![]()
		
		探検時期:2007年3月(下り線・名古屋から大阪方向) 
		
		今回の探検目的:昼食
		
		今回のお品書き:味噌カツ丼+きしめん 
		
		今回の所要経費:忘却の彼方
		
		探検隊の報告:
		
		 子どもの引っ越しを終えて,名古屋から金沢へ帰る途中である。遅めの昼ご飯である。
		 またもや名古屋名物を食することとする。(今回は下り線)
		 まあ,だいたいどこでも高速道路のサービスエリアのいわゆるフードコートでの食事はあまり期待できない。味はだいたいが大味だし,注文を受けてから調理というよりも,材料がかなりはじめから用意してあるものを使うということも多い。ということで,特段期待することなく,名古屋名物を2つ注文する。
		
		 一つは味噌カツ丼である。今回,千種区のイオンにあった「竈(へっつい)」でも注文したのだが,再び食べてみる。
		 福井ではカツ丼といえば,ソースカツ丼で「ヨーロッパ軒」などという老舗もあるのだが,名古屋にも元祖を名乗ったり,昔から提供していますという店があるのだろうか?調べてみたことはないが,やはり由来はあるのだろう。
		
		
		 さて,もう一つはきしめんである。これも由来があるのだろうが,なぜ平べったいのだろう。
		 麺類は好きなので,おいしくいただくが,やはりここではファストフードという感は否めない。そうそう,期待してはいけないのだった。
		 とりあえず腹ごしらえをして出発である。金沢まではあと3時間弱。
		
		
		![]()
		
		探検時期:2010年3月(上り線・大阪から名古屋方向) 
		
		今回の探検目的:昼食
		
		今回のお品書き:養老ラーメン 
		
		今回の所要経費:600円
		
		探検隊の報告:
		
		 金沢から名古屋へと向かった。その途中である。東名を走り,目的地も近いのだが,ここらあたりで何か食べておかないと,お昼を食べ損ねる。そこで,一旦休憩にと立ち寄った。(今回は上り線)
		
		 軽く食べるので,2人でラーメン1杯である。ここの名前を冠した「養老ラーメン」とする。ご要望にこたえて復活したとある。つまりはラーメンがなかったのか?あるいは他のラーメンだったのか?
		 しかし,しょうゆ味なのだが,かなり濃い目の味である。見た目もかなり濃い色のスープなのだが,味も見た目にたがわず,同じように濃い。
		 このサービスエリアの軽食コーナーは色々な店が間口一間ほどで並んでいる。カレー,ラーメン,うどんそば,どんぶりなどそれぞれに店の名がついている。このラーメンは何という名の店だったか。うどん・そば「滝亭」,餃子・麺「包王」,定食・丼「半兵衛」と3つほど並んでいるが,やはり「滝亭」か。
		 券売機で食券を買うと,自動で注文が入り,おまけにディスプレイに受付番号と,出来上がり番号が表示される。なんともはや現代的な仕組みなのだった。
		
		
		 ついでだが,ここに「まる天」というさつま揚げの店の出店がある。このなかの「」という各種入ったセット物も買って,2個ほどかじり,おつまみとしたのだった。
		
		
		![]()
		
		探検隊おまけの報告:
 今回は特になし。