1989年度 金石中学校 3年3組 学級通信「Pas a Pas」
第15,16,17号(1989.5.6発行)
3年生になってもう1カ月が過ぎました。もうみんなかなりこの3年3組に慣れてきたことだろうし,だいぶ友達もできたことでしょう。
担任としても初めて君たちの学年を持つので,必死になって名前を覚えて,大体のみんなの人間像みたいなものも分かってきました。
そして,去年も3年生を持っていたので,1年前のことを思い出して,ついつい比べたりしてしまうのだけれど,そうすると,いいところもあれば,悪いところもあるなぁということで,感じることがいくつかあります。
今日は,まずそれを書いてみましょう。
@挨拶をしない。
これは,朝や帰りにすれ違ったときもそうだけど,なんといっても「朝礼」や「終礼」の時の挨拶で,何も声を出さない。
いったいこれは,内気なのか,ネクラなのか,はたまた恥ずかしいのか,誰かが言わないと自分も言えないのか,それとも挨拶をするという習慣がないのか,自分の家でも朝「おはよう」といったことがないのか,いったいなんなんだろうかと思ってしまいました。
これまでこちらはそれを言わないで,とにかく担任一人でもいい「おはようございます。」と「さようなら。」を言ってきたけど,ようやくこの頃ほんの3,4人「さようなら。」の声が聞こえるようになりました。
でもだめだね。たった1人の担任の声よりも42人の声の方が大きいに決まっているのに,全然小さい。やっぱり一人ひとりがもう少し気持ちよく挨拶をしてほしいな。
それでも,朝,すれ違ったときに「おはようございます。」と元気よく言ってくれる子に逢うのはとっても気持ちのいいものです。そういう子に何人も逢うときには,今日は天気もいいし,気持ちもいい,さあ頑張るぞ,という気持ちにさせてくれるものです。
A勉強はまじめです。
今のところかも知れないけど(?)勉強はまじめにやっている。
授業中の態度だけれどもね。
朝学習についてはまた後日お話をしましょう。
やっぱりやらないと結局はひどい目に遭うのは自分なのだよ。去年はさんざんそんな生徒達を見てきたからね。突然3学期になって,あるいは突然試験に落ちたからといって,もう3月になってしまっては手遅れなのだ。急に問題集をしてみたって成績が上がるはずもない。
今のところは部活動もあるし,そんなに難しいことを要求しているわけではありません。
とにかく,授業をまじめに受けることと,朝学習をしっかりやってくることくらいだけれども,一応ちゃんとみんなやっている。
ということで,一応今はまじめに授業を受けている,やる気のある君たちに期待したいと思います。
B外見を気にする生徒達は去年より多いみたいだ。
つまり,髪型とか服装とかについてちょっと人よりちがったことをしたがる人ってのが去年よりもずいぶんと多いなぁという気がしました。
もちろんそれは3年3組だけのことじゃないけれども,4月にこの学年を持ってすぐに,学年集会とか,全校集会とかで,一人ひとりの顔はよく分からないから,外見をまず見たときに,なんだか最近のはやりの「前髪の一部分を横山ノックみたいにたらすやつ」(なんて言っても横山ノックって知らんやろなあ。)とか「横の髪をジャングル大帝のレオみたいにさか立てるやつ」とか「最近ちょっとすたれてるけど,エルビス=プレスリー風のリーゼント風」(何のこっちゃ!)とかの男の子が多くて,何だか目指せアイドル,スター誕生!風でありました。
女の子については今のところまあ去年並かなと思いました。でも去年が決してよかったわけではないので,眉毛にかかって目を悪くするながーい前髪とかはちゃんとしときなさいよ。
まあいずれにしても,髪の毛にしっかり時間をかけるだけの暇があれば,ほかのことに時間をかけた方がいい。
それと第1ボタンをはずしたがる男子というのにも,初めてお目にかかりました。カッターシャツを内側におり曲げて,第1ボタンをはずして,そよ風を胸の中に入れる人。
僕の教師生活も短いが,この手の男子生徒には初めてお目にかかりました。なんの影響でしょうか?なんかそんな漫画かテレビドラマでもあったのかな。
C掃除がだめだなあ。
これについてはあきれます。
なんでこうも仕事をしないんだろう。どうして自分ですることを見つけられないんだろう。どうして言われないとできないんだろう。誰になんと言われようとも,僕は,私は仕事をするぞっていう人がどうも少ない。
これは,実にさみしいことであります。
本当に掃除をしないのです。「勤労意欲マイナス」であります。
3年3組の今後の取り組むべき課題の第1がこの掃除のことですね。
とまあ,4つのことを書いたけど,これは,大徳中と分離し,規模も半分になり,新しく3年生になったということで,ちょっぴり緊張しているのかも知れないけれど,(もうそんな時期は終わったかな?)やるべきことはやってほしい。
それではここで,3年生になってすぐにみんなに書いてもらった「3年生になっての抱負」の中から,いくつか紹介しよう。
3年生になっての抱負といわれても,わたしはまだ3年生になった実感がありません。きっと実感がわくのは,修学旅行が終わった頃だと思います。
でも書こうと思います。
まず,3年生だけじゃなくて,全学年共通して大切なことは,勉強だと思います。でも特に3年生にとっては,受験ということで,勉強の成果がはねかえってくると思います。だから,夏休みをはじめ,勉強のできる時間を無駄にしないようにして,受験という壁を乗り越えたいと思います。
勉強についてもう一つ言うと,苦手な教科をなくすということを心がけたいと思います。
わたしにとって苦手だというのは,社会です。それにもう一つ嫌いな教科というのに,数学があります。数学というのは,私たちのクラスの坂根先生が担任というので,頑張りたいと思います。
クラスについては,きっと受験のムードで暗くなると思うので,明るいクラスにするようにしたいと思います。わたし一人がそう思ったって仕方がないけど,修学旅行などで親睦を深めたいと思います。やっぱりクラスのムードが明るくなるか,暗くなるかは,修学旅行にかかっていると思います。
それに,先生の性格にもよると思うので,先生は明るくしてほしいと思います。
この作文を読み返してみると,「思います。」という言葉ばかりだけど,それは希望なので,その希望を現実にかえるために頑張ります。
3月の卒業するときに,このクラスはよかったなぁといえるようなクラス作りに努力したいと思います。
3年生になったらよい子になる。
よく勉強する。ガンバル。いままで以上に勉強したいと思う。
苦手の理科に力を入れて頑張りたい。
3年になると,毎月テストがあるので,とても疲れると思うのでふんばりたい。2年生の時の3倍は頑張りたいと思う。
もう9カ月くらいで受験なので,今から受験までの土台をしっかり作っておきたいと思う。
勉強の方ばかりじゃなく,部活の方もしっかりやりたいと思う。夏休み前までの数カ月をしっかりと部活を頑張りたい。部活でしっかりと今年はいった1年生を指導したいと思う。上級生として恥ずかしくないようにしたい。大徳中と金石中で分離したことだし,まじめにやらないと廃部になるかもしれないので,しっかりとやりたい。
勉強と部活をしっかりと両立しなければ,勉強がおろそかになるのでしっかりと両立したいと思う。1,2年の時以上にしっかり両立しなければ,後には受験というものが待っているので,ちゃんと頑張りたい。そういって勉強ばかりしていたら,部活動が全然できなくなってしまうので,しっかりと勉強と部活を両立したいと思う。
3年生になって初めて先生に学級通信をもらったとき,わたしは「まめな人だなー」と思いました。これから1年間本当に続くのかと不安になりました。前の先生もこんな風に学級通信を出していたが,もらったのはだいたい7枚くらいでした。坂根先生は7枚くらいで終わらないで,1年間頑張って下さいよ。
2年前にこの金石中学校に入学してきて,もう3年生になりました。なんだかすっごく早く感じました。気が付いたらもう3年という感じでした。
こんな調子でいくと,この1年がどうなるのかとっても不安で,不安でたまらなくなってきます。
このクラスは,静かなようでさわがしいクラスだと思います。最初はなんか静かなクラスだと思っていたけど,2,3日たってみると慣れてきて,おしゃべりとかがとても多くなってきました。
わたしの2年の時は,みんなすっごく静かで,先生がいないときも「シーン」となっていました。だからあまり静かすぎるクラスよりも,少し騒がしいクラスの方が私は好きです。
3年になってがんばろうと思うのは,やっぱり勉強です。
このあとの3年3組はとにかく明るくて,元気なクラスにしていきたいと思います。
私は2年生の中ごろから受験のことが心配になっていた。私だけじゃなくて,みんなもすごく気になっていたと思う。
学校では先生がたが集会や学活の時などを利用して,受験のことについてのこととをお話するし,家に帰るとお兄ちゃんや姉ちゃんがうるさいように「受験受験」ってそればっかし言ってるし,もういやになってしまうほどだった。それにすごく気になっているんなら勉強すればいいのに全然やる気が出てこない。結局勉強しないままになってしまい,テレビばっかり見ていて,テストの1,2週間くらい前になったらやる気が出てきて,夜遅くまでやっている。
ときどきまにあわなくなり,夜中の2時頃まですることもある。先生には「夜遅くまでするならもっと前から勉強しなさい。」とか「毎日の勉強が大切です。」とかって言われたことがあったけど,やっぱりそれも三日坊主になってしまい,あまり思ったようにいかない。
ときどきお兄ちゃんやお姉ちゃんに「勉強すれば」っていわれるとしぶしぶやっている。でも勉強をはじめると熱中する方だから,まだましかなって思ったりもする。
私は小さいときから先生にあこがれていました。だから先生になるためにピアノも習いました。その時,その時によって先生は先生でも少しずつ違ってきました。始めは,幼稚園の先生から,小学校,中学校の先生や,華道,ピアノの先生など,その時の影響でだいぶかわりました。
でも近ごろは,先生になるのも嫌になったような気がします。
今年は中学3年生。
とてもいやなひびきです。
今年の終わりには,本当になりたいものを見つけなければならない。それに関する学校も選ばなければならない。だから,私はこの1年,とても大切にしたい。思い出がいっぱいつまった1年にしたい。
たとえば中学校の最上級生として,クラスの一人として,何かしてみたい。
今はそれが何かわからないけれど‥‥
それにあと少ししかない部。新しく入ってくる1年生のお手本になってあげれるようになりたい。1年生のあこがれるような‥‥
それとこのクラス3組。
私はどんなことにも,やる気のあるクラスがいいです。できればすべての表彰状を,1位,優勝でクラスの壁をいっぱいにしたい。でも,表彰状がとれなくても,やる気さえあったのなら私はそれでもいいです。
最後に私。
3学期にあせらなくてもいいように,これから計画を立てて,学習していきたいと思う。このような中で,本当の自分を見つめられるような自分になりたいです。
中学に入学して,あっという間にもう3年生になってしまいました。
はっきり言って,1,2年の間は,ぼーっと遊んでたことしか記憶にありません。一生懸命なにかに打ち込んだなぁという思い出もないに等しいです。
といったことから私が思いついた,今年の抱負は次のようなことです。
●とにかく思いっきり,クイの残らないようにする。
これが私の今年(今年度)の抱負です。
何か一つのことに必死になって打ち込むのもいいけど,私はわがままで,たくさんのやりたいことの中から,一つなんて選べません。部活だってクラスの活動だって‥‥。
みーんなやりたい。だからみーんなやる。最後までできなくてもいいから,思いっきりやりたい。
受験もその一つ。
長い人生ですから,一つや二つの失敗は気にしません。
それから今年度ぜひなおしたいと思うこともあります。
それは,自分の
●そのうちどうにかなるだろうという脳天気な性格
です。
このバカな性格のおかげで,いままでどれだけ苦労したことか……
テストの前でも「まだ日もあるし」とか「明日でも間に合うだろう」とか思ったりして,そのためにひどいめにあってきました。
ということで,今年はこのことをがんばって,よりよい中学生活を送りたいと思っています。
さて,何人かの3年生になっての抱負を紹介しましたが,どうだったでしょうか。
君は何を考えたでしょうか。
君の今の気持ちはどうかな。
修学旅行も終わったし,お互いのこともかなりわかったと思うし,後11カ月間の中学校生活。
この11カ月を「11カ月もある」とみるか「11カ月しかない」とみるかは君の考え方次第。
でも,どっちにしても,有意義な11カ月間にしていってほしいと思います。
「Pas a Pas」のもくじにもどる
いまどきの中学校のもくじにもどる