
		 分類:和食・洋食・中華
		分類:和食・洋食・中華
		 所在地:岐阜県関市板取(国道256号線を分岐し県道52号線沿い)
		所在地:岐阜県関市板取(国道256号線を分岐し県道52号線沿い)
		
		
		
		 探検時期:2008年10月
		探検時期:2008年10月 
		 今回の探検目的:昼食
		今回の探検目的:昼食
		 今回のお品書き:味噌煮込みうどん+アマゴ塩焼き
		今回のお品書き:味噌煮込みうどん+アマゴ塩焼き 
		 今回の所要経費:700円+400円
		今回の所要経費:700円+400円
		 探検隊の報告:
		探検隊の報告:
		
		 2008年秋の大宮登山隊である。
		 今回の目的地は岐阜県の大日ヶ岳。ここに登り,そして,夜は白鳥の「民宿いよじ」に泊まり,郡上八幡に立ち寄り,そのあとこの板取川温泉に昼ご飯も兼ねて立ち寄ったのだった。
		 温泉に浸かり,ビールを飲む。
		 温泉に浸かり,ビールを飲む。
		 一応昼ご飯なので,自分が注文したのは味噌煮込みうどんである。
		 やはり名古屋圏なのか,味噌カツや味噌カツ定食などもある。
		 少々の水分補給も兼ねてうどんにしたのだった。
		 しばらく前まではここは独立した板取村だったようである。市町村合併で関市となったようである。
		 関市も合併をして美濃市を取り囲むようなU字型のかなりかわった形の市域となっている。
		 パンフレットを見て先日行った武芸川温泉ゆとりの湯も同じ関市であることをあらためて知り,感心したのだった。
		 さて,もう一品酒の肴にと鮎の塩焼きを注文しようとしたら売り切れだったので,あまごの塩焼きとする。
		 さて,もう一品酒の肴にと鮎の塩焼きを注文しようとしたら売り切れだったので,あまごの塩焼きとする。
		 あまごという魚もよく知らないのだが,初めて食べた,
		 まあ,うまく塩焼きしてあって,十分いける。
		 この食事のあと,テラスで椅子に寝そべり,温かい日差しの中,顔にタオルを掛けてしばし爆睡したのだった。
		 いやあ,大日ヶ岳登山といい,一泊した「民宿いよじ」といい,今日の板取川温泉といい,最高の大宮登山隊であった。
		
		
		 探検隊おまけの報告:
		探検隊おまけの報告:
		
		
		
		このときのお品書きいろいろ:
あまご塩焼き→400円,鮎塩焼き,甘露煮→各500円,あまご塩焼き定食→1500円,鮎塩焼き定食→1600円,鮎雑炊→550円,あまごフライ定食→1260円,みそかつ定食→900円,あまご丼→900円,味噌煮込みうどん→700円,みそカツ定食,おろしカツ定食→各900円など