
		
		分類:和食・洋食
		
		所在地:群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉
		
		
		![]()
		
		探検時期:2008年10月 
		
		今回の探検目的:1泊2食
		
		今回のお品書き:夕食+朝食 
		
		今回の所要経費:1人13000円弱
		
		探検隊の報告:
		
		 金沢からここ群馬県は猿ヶ京温泉へとやって来た。
		 このような名前の温泉があることすら知らなかったのだが,今回初めてやって来たのだった。
		 なぜここが選ばれたのかというと,目的地が日光,那須方面であり,金沢を朝出て,夕方までに着けるような場所であることと,日光にある程度近い場所で温泉であること,そして何よりも,10月の3連休であり,インターネットでの検索の結果,あまり空いているところがなかったのと,「元祖野天風呂」に惹かれたからであった。
		
		 さまざまな条件が重なりやって来たここ猿ヶ京温泉だったが,まあ食事については温泉だし,山の中だからとりたてて期待はしていなかった。
		 とにかくのんびりと温泉に浸かれるのが一番であり,ゆったりできることが一番であった。
		 なにしろ,金沢近在近郷の温泉の待遇と料理のよさを知っているので,ほかのところでは特に待遇や食事に期待しないことにしている。
		 それでも,刺身,煮物,酢の物,揚げ物,焼き物,鍋物と一式そろっており,晩酌には好適な品揃えだった。
		 目的が見たことのないところへ行き,見聞を広めることなので,ここ猿ヶ京温泉も十分いいところだった。
		 食事は部屋食で,すべて部屋に持ってきてくれる。
		
		 朝食も部屋食で,部屋まで持ってきてくれる。
		 まあ,これはなかなか大変なことなのだろうが,逆に言うと,大きな食堂が必要ないということかもしれない。
		 おばちゃんのちょっとがさつな食器の置き方が気になったが,文句は言うまい。温泉がよかったから。
		 ここで久しぶりに温泉卓球をした。
		 この温泉ピンポンが無料であるところもよい。
		 ちなみに,ここの元祖野天風呂は建物の外にある。建物から下ること階段を100段近く,まさしく野趣あふれる場所にある。夜行ったが,貸し切りだった。照明も薄暗く,夜8時以降は暗くて危険なので行くことができない。今ではどこにでも屋外に温泉があるが,昔はこんなのも珍しかったのかもしれない。
		 ということで,翌日は沼田から日本ロマンチック街道を走り,日光を目指したのだった。
		
		![]()
		
		探検隊おまけの報告:
今回は特にありません。