
		
		分類:和食
		
		
		所在地:金沢市笠舞2丁目1−39(犀川大通り沿い・猿丸神社となり)
	
		
		![]()
		
		探検時期:2023年5月
		
		今回の探検目的:宴会
		
		今回のお品書き:会席料理
		
		今回の所要経費:これまでの積み立て分からの支払いなので,はていくらだったのやら。
		
		探検隊の報告:
		
		
		 今日はこの地区の組織の懇親会。久しぶりに「八百辰」にやって来た。
		 久しぶりもいいところである。前に来たのはもう35年以上も前のことだろう。親戚の法事でここにやって来た時以来である。
		 さて,久しぶりにやって来て,今日は懇親会だから楽しく呑める会である。
		 以下お品書きがついていたので,そのまま書き写して紹介しよう。
		 左は始まりの状態。
		 ちなみに,細かいところはすでにまったく記憶にない。たとえば「お造り」の内容が何だったのかなどまったく覚えていない。なので,お品書きの丸写しである。
		
		★前菜
		 あすぱら豆腐 うざく せんな 蛍烏賊沖漬
		
		
		★先吸
		 玉子豆腐
		 結び鱚
		 蓮芋 蕪人参
		 柚子
		
		★造里
		 季節の鮮魚
		
		
		
		★焼物
		 鮎並若草焼
		 はじかみ
		 牛蒡ばりばり漬け
		
		★温物
		 喉黒煮付け
		 天豆塩茹で 敷き新玉葱 鱶鰭餡 針葱
		
		
		★台物
		 はらす柳川
		 牛蒡 新玉葱
		 三つ葉 玉子
		
		(台物 できあがりましたよ状態)
		
		
		★酢物
		 鰯酢〆 白玉貝
		 菖蒲独活
		 ヤングコーン
		 られし 蛇腹胡瓜
		 土佐酢ジュレ
		
		
		★食事 生姜御飯
		★止椀 味噌汁
		
		★香物 三種
		
		★水菓子
		 アイス
		 フレッシュ
		 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
		
	
		
		![]()
		
		探検時期:2024年5月
		
		今回の探検目的:宴会
		
		今回のお品書き:会席料理
		
		今回の所要経費:これまでの積み立て分からの支払いなので,はていくらだったのやら。
		
		探検隊の報告:
		
		
		 今年もまたこの地区の組織の懇親会。1年ぶりに「八百辰」にやって来た。
		 会場は幹事お任せなので,宴会ができればどこでもいい,という満腹探検隊なのだった。
		 左は始まりの状態。
		 ちなみに,細かいところはすでにまったく記憶にない(去年に同じ)。たとえば「お造り」の内容が何だったのかなどまったく覚えていない。なので,お品書きの丸写しである。
		 それにしても,去年と同じ料理の分類,料理の出し方なのだが,中身がまったく違っている。去年の献立を確認してのことだろうが,なかなかやるね。
		
		★旬菜
		 蛍烏賊沖漬け
		 筍木の芽和え
		 せん菜
		
		 雌株
		 鯛子旨煮
		
		★先吸
		 新玉葱摺り流し
		 鳥つみれ
		 胡椒
		
		★造里
		 季節の鮮魚
		
		
		★焼物
		 鮭新茶焼き
		 新生姜鼈甲煮
		 穴子八幡
		 はじかみ
		
		★温物
		 甘鯛道明寺蒸し
		 占地
		 百合根
		 銀餡
		 山葵
		
		
		★台物
		するめいかごろ焼き
		 ヤングコーン
		 青唐
		(台物 できあがりましたよ状態→)
		
		
		★酢物
		 帆立焼霜
		 蕪  
		 ミニアスパラ
		 茗荷子  蛇腹胡瓜
		 若芽  ジュレ
		
		★食事 筍御飯
		★留椀 鯛潮汁
		
		★香物 三種
		
		★水菓子
		 季節の物
		 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
		
	
		
		![]()
		
		探検時期:2025年5月
		
		今回の探検目的:宴会
		
		今回のお品書き:会席料理
		
		今回の所要経費:これまでの積み立て分からの支払いなので,はていくらだったのやら。
		
		探検隊の報告:
		
		
		 今年もまたこの地区の組織の懇親会。3年連続「八百辰」にやって来た。
		 会場は幹事お任せ。で,幹事が同じなので,ここになる。いや,このあたりでこの人数が入る宴会場がなく,ここに必然的になるのだった。
		 左は始まりの状態。
		 ちなみに,細かいところはすでにまったく記憶にない(毎年同じ)。たとえば「お造り」の内容が何だったのかなどまったく覚えていない。なので,お品書きの丸写しである。
		 料理の分類は微妙に違っている。「先吸」が今年は「小吸物」だった。で,中味が去年,一昨年と同じなのか違うのか,もやは判別できない満腹探検隊であった。
		
		★旬菜
		 つぶ貝麹漬け
		 塩辛		 せん菜梅わさ和え
		 水雲酢
		
		
		★小吸物
		 アスパラすり流し
		 生クリーム
		 クルトン
		 胡椒
		
		
		★造里
		 季節の鮮魚
		
		
		★焼物
		 銀鱈西京蓬焼き
		 蕗の薹味噌
		 はじかみ
		
		
		★温物
		 太胡瓜牛巻き		 
		 敷玉葱
		 天豆		 
		 揚げ葱
		 鼈甲餡
		
		
		★台物
		 鮭はらす陶板焼き
		 ヤングコーン
		 茄子
		 クレソン
		 ズッキーニ
		 ステーキソース
		
		★酢物
		 養老豆腐		 刻み蕨入り
		 蟹足金時草巻き
		 蕨の頭
		 防風
		 土佐酢掛け
		
		
		★食事
		 筍御飯
		
		★留椀
		 味噌汁
		★香物
		 三種
		
		★水菓子
		 シャインマスカットゼリー
		
		 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
		
	
		
		![]()
		
		探検隊おまけの報告:
		
		今回は特にありません。