Plate of Izumo-sakane
出雲坂根駅

(JR木次線・島根県仁多郡奥出雲町(旧・仁多町))

 岡山県の神郷町の「坂根駅」はそのものズバリ坂根という町にある坂根駅。
 そして,島根県のこの駅も坂根という町にあります。

 初めてこの駅にいったのは1978年      
 そのときには列車で行きました。
 2回目には家族そろって車で行きました。
 このときにはちょっとのんびりと駅の周りなどを見てきました。
 なお,このページの写真はすべて,1993年8月4日撮影です。
Sakane dam
 (「坂根ダム」なんてのがあることも発見しました。→)

 この駅は,「スイッチバック」で有名です。

−−−−− 線路の仕切り線 −−−−−

train 場所

Map of Izumo-sakane  
 
 場所はというと,左の地図のところです。
 島根県仁多郡奥出雲町(旧・仁多町)にあります。

 この駅は国道314号線沿いにあります。

 (←国道の標識の下には「横田町 坂根」の地名標がある。)

 最近ではこの国道も整備されて大変よくなりました。
 初めて行ったときは列車に乗っていたのですが,車窓から見た道路もかなり狭かったような気がします。
 今では,「奥出雲おろちループ」と命名されたすごい道路で広島県へと抜けます。

 (標識の写真です。その奥の山の上に赤い色の橋が見えます。これがすごいループ橋→)

 2回目にいったこのとき(1993年8月)は車で通りましたから,このループ橋を使ったということです。
 昔初めて列車で通ったときのなんだかひなびた,そしていかにも山の中を通っているなあという感じがあまりありませんでした。


 (←こんな立派な「坂根トンネル」というのもできていました。)

−−−−− 線路の仕切り線 −−−−−

train 駅の歴史

Izumo Sakane station Izumo-Sakane station  開業年月日 1937(昭和12)年12月12日

 一日平均乗降人員 36人(1993年),62人(1977年)



(←出雲坂根駅の駅前にて。)


Enmeisui Enmeisui
 もう一つこの駅で有名なのは「延命水」です。

 (←駅前には「延命水」の大きな看板がある。)

 (駅のホームにわき出る延命水を水筒に汲むうちの子どもたち→)

 この水のわき出ているところには「延命の水の由来」として,次のような文章が書かれています。
 
 「この水は,冬暖かく夏には冷たい湧水です。
 鉄道開通までは,この延命水付近は清水堀と呼ばれた湿田でありました。
 古老の伝えによれば,昔,狐や狸が多く,しかも寿命100年を超えたと
 思われる古狸が好み飲用したことから,里人も長寿の霊水と称して飲用を
 はじめ,そのうち延命の水と名付けられたと伝えられています。」

−−−−− 線路の仕切り線 −−−−−

train 木次線の概略と歴史

 開通 1937(昭和12年)12月12日

 全長 81.9km

 区間・駅数 宍道〜備後落合 18駅

 木次線の歴史
 木次線の歴史は1916(大正5)年10月,簸上(ひかみ)鉄道により宍道〜木次間が開通したことに始まります。
 その後,1932(昭和7)年12月に木次〜出雲三成,1934年11月には八川まで延長されました。
 そして,1937(昭和12)年12月八川〜備後落合が開通したことにより宍道〜備後落合が全通しました。

−−−−− 線路の仕切り線 −−−−−

train 木次線全駅

駅名 ふりがな 所在地 開業日 接続
宍道   しんじ     島根県 八束郡 宍道町 1909.11. 7 山陰本線(幡生方面,京都方面)
南宍道  みなみしんじ  島根県 八束郡 宍道町 1962. 1. 1        
加茂中  かもなか    島根県 大原郡 加茂町 1916.10.11        
幡屋   はたや     島根県 大原郡 大東町 1918. 2.11        
出雲大東 いずもだいとう 島根県 大原郡 大東町 1916.10.11        
南大東  みなみだいとう 島根県 大原郡 大東町 1963.10. 1        
木次   きすき     島根県 大原郡 木次町 1916.10.11        
日登   ひのぼり    島根県 大原郡 木次町 1932.12.18        
下久野  しもくの    島根県 大原郡 大東町 1932.12.18        
出雲八代 いずもやしろ  島根県 仁多郡 仁多町 1932.12.18        
出雲三成 いずもみなり  島根県 仁多郡 仁多町 1932.12.18        
亀嵩   かめだけ    島根県 仁多郡 仁多町 1934.11.20        
出雲横田 いずもよこた  島根県 仁多郡 横田町 1934.11.20        
八川   やかわ     島根県 仁多郡 横田町 1934.11.20        
出雲坂根 いずもさかね  島根県 仁多郡 横田町 1937.12.12        
三井野原 みいのはら   島根県 仁多郡 横田町 1958. 9. 1        
油木   ゆき      広島県 比婆郡 西城町 1937.12.12        
備後落合 びんごおちあい 広島県 比婆郡 西城町 1935.12.20 芸備線(備中神代方面,広島方面)

−−−−− 線路の仕切り線 −−−−−

train 参考資料

●「国鉄 全線全駅」(主婦と生活社,1979年)
●「JR 全線全駅」(弘済出版社,1994年)

−−−−− 線路の仕切り線 −−−−−

−−−−− 線路の仕切り線 −−−−−