金沢桜百景

金沢市立弥生小学校(かなざわしりつ  やよい  しょうがっこう)

 弥生1丁目

−− 桜の仕切り線 −−

弥生小学校の校門付近の桜

 かなり大きな桜の木が何本もあります。

−− 桜の仕切り線 −−

弥生小学校の桜

 撮影した日も日曜日で,近所の若いお母さんが子どもとのんびり散歩していました。

−− 桜の仕切り線 −−

弥生小学校の周りの道で

 校舎の周りの道を歩いていくと,おじいちゃんが立ち話。そんな陽気の春の一日。

(1997-04-12撮影)

−− 桜の仕切り線 −−

★弥生★
 大正時代まで野村(泉野村)で,桃畑などが開け,住宅も閑散でした。
 1913(大正2)年,石川県師範学校が広坂通りの南側(旧  金沢大学教育学部付属小中学校跡・現  金沢21世紀美術館)から弥生町(現  弥生小学校,泉中学校の場所)に移転。
 1920年,弥生市営住宅団地が創設されて,地名が起こる。
 1932年,南端国道(旧国道8号線,現国道157号線)が開通。
 1949年,師範学校が金沢大学教育学部となり移転。跡地に弥生小学校,泉中学校ができる。

★弥生小学校小史★
 1915(大正4)年 石川県師範学校付属小学校として落成
 1949年 金沢市立野町小学校弥生分校として開校
 1950年 金沢市立弥生小学校として発足  12月開校記念日
 1959年 類焼により校舎焼失  野町・泉野・十一屋・長土塀各校で分散授業開始
 1960年 校舎新築落成

−− 桜の仕切り線 −−