0ページ
2006年9月半ば,3連休に追加して1日休みをとって,4日間,3泊4日で大韓民国はソウルへと行きました。これはその時の旅行記です。
ちなみに,今回の執筆者は父。裕美は修士論文書きで大忙し……(というようにはみえないが)
旅の概略はというと,以下のようなもの。
この年の9月の3連休(土日月)を利用して,その前の金曜1日を足すか,その次の火曜1日を足すかして,合計4日間のツアーを探したのでした。
あとの条件は,金沢に近い地元小松空港(石川県)発か,お隣富山空港(富山県)発であることと,値段が安いこと。
その結果,富山空港発の3泊4日のものにしたのでした。
あと,移動はみんな地下鉄でするつもりだったのですが,2日目の午前だけは,初めてのソウルということもあり,市内を見てみるということで,午前のみの市内見学ツアーをとったのでした。
ただ,このソウルツアーは全体として,日程的に,とてももったいないものでした。1日目は夕方6時40分富山発で,とにかく夜にソウルに着くだけ。4日目は朝9時40分ソウル発で,とにかく朝早くソウルを発つだけ。つまり,実質2日間のみのソウルへの旅だったのでした。
それでは,
富山空港からソウルに向けて出発!
なお,以下のもくじでは,ページ番号または表題をクリックすると直接そのページにいくことができます。
| ページ | 表題 | 日 付 |
|---|---|---|
| 主な登場場所やもの | ||
| 1 | 富山空港からソウルに向けて出発 |
9月
16日 |
| 富山空港,仁川(インチョン)国際空港 | ||
| 2 | 仁川(インチョン)国際空港からソウル市内へ | |
| 仁川(インチョン)国際空港,ソウル | ||
| 3 | 韓国のビール | |
| cass,ob,hite,cafri | ||
| 4 | ガイドさんと共に半日ツアー 昌徳宮(チャンドックン)へ |
9月
17日 |
|
昌徳宮(チャンドックン),敦化門(トンファムン),進善門(チンソンムン),
仁政殿(インジョンジョン),芙蓉池(ブヨンジ),暎花棠(ヨンファダン), 楽善斎(ナクソンジェ) |
||
| 5 | お昼ご飯は石焼きビビンバ | |
| 石焼きビビンバ,青紗草蘢(チョンサチョロン) | ||
| 6 | 昼からは仁寺洞(インサドン)と市場めぐり | |
| 仁寺洞(インサドン),柚子茶(ユジャチャ),五味子茶(オミジャチャ) | ||
| 7 | 南大門(ナンデムン),東大門(トンデムン)市場へと出かける | |
| 南大門(ナンデムン),東大門(トンデムン) | ||
| 8 | 晩ご飯に雪濃湯(ソルロンタン) | |
| 清渓川,雪濃湯(ソルロンタン) | ||
| 9 | ソウル2日目,地下鉄でホテルに帰る | |
| 地下鉄 | ||
| 10 | コエックス(COEX)に行く |
9月
18日 |
| コエックス(COEX),水族館,キムチチャーハン,韓国冷麺 | ||
| 11 | 景福宮(キョンボックン)へ,それからNANTA(ナンタ)を見に行く | |
| 景福宮(キョンボックン),NANTA(ナンタ) | ||
| 12 | 晩ご飯に辛い焼肉を食べに行く | |
| 焼肉 | ||
| 13 | ソウルからいよいよ日本に帰る |
9月
19日 |
| 仁川(インチョン)国際空港, |