
		
		分類:和食・洋食・中華
		
		所在地:長野県中野市(上信越自動車道 豊田飯山インターチェンジ近く)
	
		![]()
		
		探検時期:2007年7月 
		
		今回の探検目的:昼食
		
		今回のお品書き:ざるそば 
		
		今回の所要経費:500円もしなかったはず
		
		探検隊の報告:
		
		 信州へ来て2日目。今日は朝,野沢温泉でゆっくりしてから,泊まった「ロッヂまつや」をあとにしたのだった。あじさいのお寺や蓮のお寺をみて,次は目的地を美ヶ原高原とする。松本に向かうために,上信越自動車道の豊田飯山インターチェンジに入ろうとしたのだが,その直前にこの道の駅がある。
		
		 お昼が近いこともあり,せっかくだからとここでざるそばをいただく。道の駅のセルフサービスらしいアルミのお盆に載せて,カウンターから注文したざるそばを持ってくる。
		 結構広く,テーブルもたくさんあるし,畳の部分もある。せっかくなので,畳の部分で食べる。
		 信州で食べる蕎麦は,どこで食べてもなかなかいけるなと思いつつ,次は美ヶ原高原へと向かったのであった。
		
	
		
		![]()
		
		探検時期:2022年8月
		
		今回の探検目的:昼食
		
		今回のお品書き:ざるそば瓶ビールセット(そば大盛り)+天ぷら盛り合わせ
		
		今回の所要経費:1300円(+180円)+670円→2150円
		
		探検隊の報告:
		
		 信州の旅最終日である。そして最後の蕎麦である。
		
		 夕べは野沢温泉はに泊まり,外湯めぐりやら,酒屋の角打ちやら,居酒屋めぐりを楽しんだあと,今日は金沢へと帰る。明るいうちに帰り着く予定なので,今日は途中で信州の野菜やらキノコやらの明日からの食材を買い込んで,お昼近くに最後に豊田飯山インターチェンジから上信越道にのる。
		 その前のお昼ご飯にと立ち寄ったのが,ここ「道の駅 ふるさと豊田」であった。
		
		 15年ぶりのここでの食事である。そしてもちろん信州蕎麦。
		 運転をしない連れあいは当然のごとく瓶ビールセットを選ぶ。そして,今回の旅はほぼ毎回蕎麦は大盛りにして2人で分けているので,今回もその「ざるそば瓶ビールセット 蕎麦大盛り」である。そして,「天ざる」ではなく追加で「天ぷら盛り合わせ」も選ぶ。
		 まずは「天ぷら盛り合わせ」がやって来た。
		
		 「ざるそば大盛り」は結構大盛り状態だったので,わざわざ横位置で撮ってみた。
		 ちなみに「ざるそば」といいながらも刻み海苔が載っていない。こいつは「ざるそば」ではなく「もりそば」ではないのか?なんてなつっこみはやめておこう。今回の旅最後の蕎麦である。
		 今回の旅,富士見町では残念ながら富士山は見られなかったが,最後に蕎麦の「富士山盛り」である。
		
		 今回の5日間の信州の旅,実に楽しかった。
		 人と出会い,酒と出会い,素敵な景色に出会い,蕎麦と出会う。
		 中学生みたいな女子大生,おしゃべり好きのマスター,酒場ですれ違った面白い人達……
		 地酒は何種類呑んだかなあ?
		 こんな景色もあるんだと思った多くの場所。
		 旅はいいねえ。
		
	
		
		
		
		探検隊おまけの報告:
		
		このとき(2022年8月)のお品書きいろいろ
		ざるそば→720円,ざるそば大盛り→900円,天ざるそば→970円
		ざるそばミニ天丼,ざるそばミニソーツかつ丼,ざるそばミニカレー→各1000円
		とり天ざるそば→970円
		ざるそば生ビールセット→1200円,ざるそば瓶ビールセット→1300円
		山菜たぬきそば(温)→820円,肉そば(温)→850円
		天ぷらそば(温)→970円,そば大盛り→180円
		鶏の唐揚げ定食→770円,天ぷら定食,とり天南蛮定食→各870円
		ヒレカツ定食,ソースカツ丼,天丼→各920円
		カレーライス→690円,から揚げカレー→890円,ヒレカツカレー→920円
		ライス→100円,ごはん大盛り→100円
		醤油ラーメン,味噌ラーメン→各640円,チャーシューメン→820円
		醤油ラーメンミニ天丼,醤油ラーメンミニソースカツ丼,醤油ラーメンミニカレー→各920円
		山菜たぬきうどん,カレーうどん→各600円
		肉うどん→640円,天ぷらうどん→750円
		山菜たぬきうどんミニ天丼,山菜たぬきうどんミニソースカツ丼,山菜たぬきうどんミニカレー→各880円
		ラーメン大盛り→100円,うどん大盛り→100円
		フライドポテト,川えびから揚げ→各310円,鶏の唐揚げ→570円
		天ぷら盛り合わせ,とり天南蛮→各670円
	
		
		![]()
		
		探検隊おまけの報告:
		今回の信州の旅は以下のページをどうぞ。
		
		★道の駅 風穴の里(松本市・信州蕎麦一食目・高山から安房峠を越えて塩尻へ)
		★プチペンション ジョナサン
		(富士見町・一泊二食飲み放題プラン・おしゃべり好きのマスターと星を見に)
		★道の駅 ヘルシーテラス佐久南・郷土料理レストラン「咲恋(さくこい)テラス」
		(佐久市・名物は「佐久鯉」「信州蓼科牛」「信州米豚」・信州蕎麦二食目)
		★マンズワイン小諸ワイナリー
		(小諸市・有料試飲があります・テラスから眺めるゆったりした風景)
		★ホテルルートイン上山田
		(千曲市・戸倉上山田温泉・一泊二食・荒砥城址からの眺めは絶景です)
		★酒場食堂ニューゴールデン
		(長野市・長野駅前・ゴールデンタイム瓶ビール大瓶390円が素敵)
		★駅前スタンドゴールデン
		(長野市・長野駅前・ニューゴールデンの姉妹店・煮込み美味かった)
		★信州くらうど 立ち飲み処「醗酵バー」
		(長野市・長野駅ビル内・利き酒セットがいいですね)
		★ホテル・アベスト長野駅前
		(長野市・一泊朝食つき・駅から徒歩3分・10階からの眺めがいい)
		★そば鈴木(野沢温泉・蕎麦屋・昼ごはんに信州蕎麦と野菜天・もちろんビール)
		★長野屋酒店(野沢温泉・酒屋・角打ちやってます・風呂上がりに手軽に一杯呑めます)
		★つくしんぼ(野沢温泉・居酒屋・もつ煮込みがいけたね)
		★東洋ラーメン(野沢温泉・町中華・でも一杯呑むのにぴったり)
		★あけびや(野沢温泉・旅館・一泊朝食つき・温泉は町中の外湯巡り)
		★道の駅 ふるさと豊田(中野市・今回最後の信州蕎麦)