満腹探検隊
満腹探検隊の探検先:南紀すさみの恵み食堂 蒼海(そうかい)
      (道の駅「すさみ」)

分類:和食・洋食
所在地:和歌山県西牟婁郡すさみ町江住808−1
(国道42号線沿い・道の駅「すさみ」内)

−−−お箸の仕切り線−−−
探検時期:2025年3月 今回の探検目的:夕食というか宴会
今回のお品書き:お刺身盛り合わせ+マグロひれかつ+瓶ビール×2
今回の所要経費:1380円+600円+550円×2→3080円
探検隊の報告:
 今回の旅では一番の素敵な道の駅で,一番の素敵な宴会だった。
 本日の最終の目的地はここ道の駅「すさみ」。
 車中泊に選択する条件として,お風呂が近い,食べ物屋が夜営業しているというのがあるのだが,この道の駅はどちらも満たしている。
 しかも,夜間は静かときている。絶好の地である。
瓶ビール×2  さて,ここにたどり着いたのは午後3時半過ぎ。食堂はまだ営業しているなと思って見てみると,営業終了は4時半。しかもラストオーダーは4時であった。これはいかん,早めだがとっとと何か食べようとこの「南紀すさみの恵み食堂 蒼海」に入ったのだった。
 ビールを呑むのは決まっているので,そのおつまみには定食ものはいらない。そこでお品書きを眺めると「さんま寿司」がある。寿司ならばビールに合うし,ご当地ものだと選ぼうとしたら売り切れだった。
お刺身盛り合わせ  そこで選んだのがやはりここは海の側,海鮮ものでしょうと「お刺身盛り合わせ」。それと「マグロひれかつ」であった。
 券売機でラストオーダーぎりぎりの4時前に食券を購入し,海の見えるカウンター席に座る。
 まずはビールがやって来た。いや,この店はセルフサービスなので,ビールを取りに行く。
 海側では何か工事をやっている。目の前はどうなるのだろう?などと思いつつ,ビールをいただく。
 「お刺身盛り合わせ」は5点盛り。イカ,カンパチ,サーモン,ボタンエビ,サワラ。
 ちょい呑みには最適の量。
マグロひれかつ  こちらは「マグロひれかつ」。
 これまた営業終了までの30分間なので,ちょうどいいくらいの量。
 道の駅で揚げたてのものが食べられるなんてのは久しぶり。
 日の落ちるのがだいぶ遅くなった太平洋を眺めながらのいい夕食,いやちょい呑み宴会だった。
 このあとはお風呂に入るには早すぎるので,売店で「丸ちぎり蒲鉾(タコ)」と「一口マグロ」を購入し,表のベンチに座って今日の記録を書きながらの2次会である。
丸ちぎり蒲鉾(タコ)+一口マグロ  ちなみにお風呂は5分ほど歩いて下に降りた海に近い「フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山熊野古道すさみ」内の温泉施設「望海(のぞみ)の湯」。大人800円で,夜9時まで営業。ちょっとお高めだけど,海を見ながらのきれいな温泉なので,道の駅に車中泊する者にとってはいい施設です。
 ということで,さらにお風呂の後にはこの道の駅に「すさみ夜市」という食堂兼居酒屋があり,これまたこの道の駅について高評価したい点。で,もちろん,風呂上がりのちょい呑みに立ち寄りました。
 下の写真は「フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山熊野古道すさみ」の駐車場から眺めた日の入り。南西方向の江須崎のさらに西側に落ちる夕日。
日没

このページの先頭

−−−カツオの仕切り線−−−
探検隊おまけの報告:
お品書き このとき(2025年3月)のお品書きいろいろ:
お品書き
お品書き

このページの先頭

−−−お箸の仕切り線2 箸袋つき−−−
満腹探検隊のトップページ 検索のページ
探検したお店の一覧表のページ→お食事大特集 宴会大特集

−−−お箸の仕切り線2 箸袋つき−−−
Prince Kochan's Productionのトップページ  サイトマップ  更新情報