分類:軽食
所在地:三重県南牟婁郡紀宝町井田568−7(国道42号線沿い)
探検時期:2025年3月
今回の探検目的:昼食
今回のお品書き:さんま寿司+メンチカツ+熊野のかまぼこ(タコ)
今回の所要経費:720円+250円+350円
探検隊の報告:
遅いお昼ご飯は,昨日道の駅「すさみ」の食堂「蒼海」で売り切れていて食べそこねた「さんま寿司」である。
奈良の旅がいつの間にか紀伊半島の旅になっている。
今朝は道の駅「すさみ」を出て,潮岬などを巡った。朝ごはんはいつになく遅めの9時過ぎに紀伊大島の「カフェ・ラパン」でいただいた。
そのあとお昼頃には道の駅「橋杭岩」にたどり着く。ちょうど干潮の時間で,ずっと磯を歩けた。
その近くには干物屋があって,そこではおあつらえ向きの美味しそうな干物の定食があったが,混んでいて,20分以上かかるという。
この先三重の知人宅に行く予定があって,できれば急ぎたいので,お土産に干物だけ買って,ここを去る。
で,その先でたどり着いたのがここ道の駅「紀宝町ウミガメ公園」であった。
2階の食堂は営業が2時までで,ちょうど終わった時間。
時刻も遅いので,軽く済ますこととして,1階の売店を巡って美味しそうなものを調達することにした。
それが昨日道の駅「すさみ」で食べそこねた「さんま寿司」。光り物は好きなので,これにする。
あとは表のスナックコーナーから連れあいが「メンチカツ」と「熊野のかまぼこ」とやらを選んできた。「熊野のかまぼこ」は注文してから揚げてくれるので,こいつは美味い。
ここで運転手交代なので,こちらは持参のビールをいただく。
「さんま寿司」美味しかったねえ。お寿司は何でも好きなんだけど,光り物は特に好きですねえ。ついでに練り物も好きだし,メンチカツも好き。好物でのちょい呑みでした。
探検隊おまけの報告:
このとき(2025年3月)のスナックコーナーのお品書きいろいろ: