★妖の姫巫女さんから第1弾
初めてメールします。
「校下」で検索してこちらにたどり着きました。
私は羽咋産,鹿島熟成の能登人でございます。
親戚に金沢の人がいるんで能登と金沢の言葉がごっちゃになってますw。
今オンラインゲームでチャットとかするんですが,方言使うと意味が通じなかったり「誤爆」と思われたり・・・・
「息災やった〜〜?」
「堪忍してや〜〜;;」
「気の毒なねw」
「理屈やね〜♪」
「たっだ(寒いね)」とかとか・・・
能登から出たことがないのでどれが方言でどれが共通語なのかわかりませんって;;;;
あと能登と金沢でも言葉が違う。
「蛙」ぎゃっと→ぎゃわず
「支障が無い」だんない→じゃまない
とか・・・・
金沢でアンケート受けたとき「仕事はどうですか?」と聞かれて「たいそい,ものい,だやい,ちきない」って答えたらどれも通じなかった・・・
あれってアンケートした人が他所の人だったからなのか,金沢で使われていないからなのか未だに謎ですw
また役所なんかで「○○さま,おいでましたら総合窓口までお越しください」ってアナウンスがあったのを「それ違う!!」って指摘あったそうなのですが,どこが違うの??
私も5年以上放置してあるHPに方言を少し取り上げたことがあるんですが,当時結構盛り上がりました。
放置HPのページですが良かったら見てください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~the_room/new_page_91.htm
金沢の方言については北国新聞社の「頑張りまっし金沢ことば」「続・頑張りまっし金沢ことば」がお奨めです。
まとまりの無い文章で申し訳ありません・・・
それと不躾ですが,ブログはじめたので良かったら見に来てください。
http://ayakashime.blog121.fc2.com/
★妖の姫巫女さんから第2弾
「頑張りまっし金沢ことば」の続編は半分は前編の引用があるので,買う場合には立ち読みでもして必要かどうか判断したほうがよろしいかとw
また,金沢の言葉と能登の言葉には違いがあり,能登の言葉(特に中能登辺り)は氷見の歴史博物館だったかが発行している氷見の方言について書いた本が参考になりますよ。
金沢の本屋さんの文房具コーナーなんかで,「金沢言葉」を使ったグッズなんかも売ってますよね?
地元の言葉を大切にするってとてもいいことだと思いますwww
最近はテレビやネットのチャットのせいか方言がどんどん廃れていくのはとても寂しいことです。(チャットでは俗にいう2ch語が多いですけど・・・;;;)
方言を扱う貴方を心から応援いたします。
メールも放置HPもお役に立てるのであれば,どんどん使ってくださいwwww
★妖の姫巫女さんから第3弾
度々,すみません。
挨拶なんですが,能登では久しぶりに逢う(もしくは連絡がつく)と「息災やったかいね?」返事は「なんとか居らしてもろとるわいね」と返しますが,金沢ではどうなんでしょう?
また金沢であんまり音信普通が長いと「生きとりましたか」って言われるとか聞いたことがあるんですけど???
人が亡くなると「お戻りになられた」とも言いますが(「さすが真宗王国」w)金沢でも言うんですか?
同じ県内でも,お武家の城下町金沢と一向一揆の農民の能登では本質的に違うのかもしれませんが,能登と金沢の言葉ってかなり違うところがあるので気になってしまって・・・;;
前のおたよりを読む
次のおたよりを読む
おたより一覧表にもどる
金沢弁一覧表
読んでみまっし金沢弁のメニューページにもどる