取立山登山
取立山(とりたてやま)登山

 2009年春の大宮登山隊は,福井県の取立山(とりたてやま)を目指しました。春は毎年同じ,4月29日のことです。白山を眺めて,めった汁パーティーをするのが目的です。
 今回からはハンディGPSがお供ということで,コース図や鳥瞰図などカシミール3Dを使用した画像にも軌跡が残っています。(使用機種はガーミン社のOREGON300)
 金沢を7時過ぎに出発。国道157号線を走り,谷峠を越えて福井県に入ります。途中脇にそれて,東山いこいの森を抜け,林道を走ります。林道の途中に駐車場があり,そこにたどり着いたのが8時15分頃でした。
 まずは広域地図から。
広域地図
(この地図の作成に当たっては,国土地理院長の承認を得て,同院発行の数値地図200000(地図画像),数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平15総使,第415号))
 続いては登山コースの紹介です。
取立山登山コース
(この地図は国土地理院発行の2万5千分の1地形図を複写したものです。)
 今回の登山コースは赤色です。
 A地点→駐車場で車を止めたところ。(ちなみに,駐車料金は500円。しかし,勝山の温泉「水芭蕉」の一人100円の割引券をくれました。)B地点→林道の途中。ふり返って下の駐車場が見えるあたり。C地点→林道が終わり,登山道となる地点。(ちなみに,駐車場から先は一般車は立ち入ることはできません。)D地点→ジグザグの登山道も終わりに近づき,南側の経が岳などが見える地点。E地点→頂上まであと1kmとの表示のある地点。ここからは尾根伝いの道。F地点→三角点のあるところ。ただし頂上ではない。G地点→取立山の頂上。H地点→取立平避難小屋。I地点→取立平の水芭蕉のあるところ。J地点→こつぶり山の頂上。ここでお昼ご飯を食べた。

 続いては,カシミール3Dによる鳥瞰図をどうぞ。
 まずは勝山市役所上空10000mから35mmレンズで広い範囲を撮影。(赤い線はGPSの軌跡。以下の鳥瞰図も同じ。)
取立山鳥瞰図 勝山市役所上空10000mから 35mmレンズ
 続いては勝山市役所上空10000mから85mmレンズで。登山道の中の各地点も記入してみました。
取立山鳥瞰図 勝山市役所上空10000mから 85mmレンズ
 最後に勝山市役所上空1307mから(つまり,取立山三角点と同じ高さから)取立山を眺めて見ました。
取立山鳥瞰図 勝山市役所上空1307mから 50mmレンズ  各地点からの眺めや解説は以下の登山および下山の報告のページに載っています。
 では,以後は次のそれぞれのページをご覧ください。
-------------------- wood line --------------------
取立山登山 もくじ(つまりこのページ)
取立山登山 上りの報告
取立山頂上からの360度の眺め
取立山からこつぶり山へのみちのり
こつぶり山頂上からの360度の眺め
取立山登山 下りの報告
-------------------- wood line --------------------
 大宮登山隊の,その他の報告
白山一里野ハイキング
白峰西山から白山を見る
杉山鉱泉 (雨天のため温泉巡り)
白山里 (雨天のため温泉巡り)
大日ヶ岳登山
-------------------- wood line --------------------
おすすめの日本のもくじ
Prince Kochan's Productionのトップページ
-------------------- wood line --------------------
 このページおよび関連したページに掲載の地図の作成に当たっては,国土地理院長の承認を得て,同院発行の数値地図200000(地図画像),数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。(承認番号 平15総使,第415号)
 同様に,このページおよび関連したページに掲載の鳥瞰図,段彩図,展望図の作成に当たっては,上記の国土地理院のデータおよびカシミール3Dを使用しています。