0ページ(もくじのページ)
はじめに
今回の旅はトルコの世界遺産巡りです。トルコに9つある世界遺産のうち,4つ(イスタンブール歴史地域,トロイ遺跡,ヒエラポリス・パムッカレ,ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩石遺跡群)を巡ってきました。ちなみに残りの5つは「クサントス・レトゥーン,サフランボルの宿場町,ハットゥシャ,ネムルトダーゥ,ディヴリーイのウル・ジャミィと病院」(2009年8月現在)
これはそのときの旅行記です。旅行日は2009年8月7日から15日までの9日間です。
なお,文中のトルコ文字はすべてローマ文字で表記してあり,正しいトルコ語表記ではありませんのであしからず。また,今回はGPSレシーバー(ガーミン社のOregon300)がお供です。移動状況を記録しましたので,その軌跡を載せた地図もあります。
ではトルコに向けて,乗り継ぎのインチョンめざして出発!
表題 | 主な登場場所やもの | 日 付 | ページ |
---|---|---|---|
![]() |
中部国際空港(セントレア),常滑,インチョン(仁川)国際空港,イスタンブール,アタテュルク国際空港,エレシン・トプカプホテル | 8月 7日 |
1 |
![]() (イスタンブールからフェリーの港ゲリボルまで) |
イスタンブール,トロイ,フェリー,ゲリボル | 8月 8日 |
2 |
![]() (ゲリボルでのお昼ごはんのあとダーダネルス海峡をフェリーで渡ってラプセキへと向かう) |
ゲリボル,ダーダネルス海峡,ラプセキ,フェリー,鯖の塩焼き,ピスタチオ売り | 3 | |
![]() |
トロイ,木馬 | 4 | |
![]() ホテルでの晩ご飯とエーゲ海 |
トロイ,アイワルク,エーゲ海,グランドホテルデミゼル | 5 | |
![]() |
アイワルク,塩田,飛行場,イズミル,エフェソス遺跡 | 8月 9日 |
6 |
![]() |
エフェソス遺跡,オデイオン,メミウスの記念墓,ニケ,ハドリアヌス神殿,ケルスス図書館,マーブル通り,野外劇場 | 7 | |
![]() |
エフェソス遺跡,シリンジェ村,シシケバブ | 8 | |
![]() |
シリンジェ村,ワイン | 9 | |
![]() |
シリンジェ村,パムッカレ, | 10 | |
![]() |
ヒエラポリス,パムッカレ,石灰棚,遺跡の沈むプール,温泉 | 8月 10日 |
11 |
![]() おやつに蜂蜜ヨーグルトとトルコ風ピザのお昼ご飯 |
パムッカレ,蜂蜜ヨーグルト,コンヤ | 12 | |
![]() 途中の風景あれこれ |
パムッカレ,コンヤ,標識,看板 | 13 | |
![]() |
コンヤ,メブラーナ博物館,リクソスホテル | 14 | |
![]() |
コンヤ,リクソスホテル,ビート畑,カッパドキア | 8月 11日 |
15 |
![]() コンヤからカッパドキアに向かう その2 |
スルタンハン,キャラバンサライ(隊商宿),カッパドキア | 16 | |
![]() (カッパドキア その1) |
カッパドキア,ウチヒサール,カヤホテル,エルジエス山 | 17 | |
![]() (カッパドキア その2) |
カッパドキア,ウチヒサール,ギョレメ | 18 | |
![]() (カッパドキア その3) |
カッパドキア,トルコ石,チャイ,洞窟の家 | 19 | |
![]() (カッパドキア その4) |
カッパドキア,ギョレメ,野外博物館,聖バジル教会,リンゴの教会,聖バルバラ教会,蛇の教会 | 20 | |
![]() (カッパドキア その5) |
カッパドキア,ネヴシェヒル,洞窟ホテル,デデマンホテル,鯖の塩焼き,トマトの丸焼き | 21 | |
![]() (カッパドキア その6) |
カッパドキア,ネヴシェヒル | 8月 12日 |
22 |
![]() (カッパドキア その7) |
カッパドキア,カイマクル地下都市,ナザールボンジュウ | 23 | |
![]() (カッパドキア その8) |
カッパドキア,パシャバーウ,奇岩,軍警察詰め所,ラク,パシュミナ | 24 | |
![]() (カッパドキア その9) |
カッパドキア,アヴァノス,洞窟レストラン,ワイン,鱒の塩焼き,お米のプリン | 25 | |
![]() (カッパドキア その10) |
カッパドキア,トルコ絨毯 | 26 | |
![]() |
カッパドキア,トゥズ湖,塩湖,アンカラ城塞跡,豆屋,アンカラ | 27 | |
![]() (アンカラ その1) |
アンカラ,アンカラ城塞跡,Hatipoglu Konagiレストラン,アンカラヒルトンホテル | 28 | |
![]() (アンカラ その2) |
アンカラ,アンカラヒルトンホテル,チャイ,蜂蜜 | 8月 13日 |
29 |
![]() (アンカラ その3) |
アンカラ,アタテュルク廟 | 30 | |
![]() 途中の風景とお昼ご飯 |
アンカラ,イスタンブール,高速道路,キョフテ,チャイ | 31 | |
![]() 途中の緑の多い風景とイスタンブールの町 |
アンカラ,イスタンブール,緑の山々,ボスポラス海峡,ボスポラス大橋,サッカー場,バス専用車線 | 32 | |
![]() (イスタンブール その1) |
イスタンブール,ガラタ塔 | 33 | |
![]() (イスタンブール その2) |
イスタンブール,イェレバタン地下貯水池(地下宮殿) | 34 | |
![]() (イスタンブール その3) |
イスタンブール,レストラン「アシタネ」,宮廷料理,コンラッドホテル | 35 | |
![]() (イスタンブール その4) |
イスタンブール,コンラッドホテル,ボスポラス海峡 | 8月 14日 |
36 |
![]() (イスタンブール その5) |
イスタンブール,ボスポラス海峡,クルーズ,ボスポラス大橋,ドルマバフチェ宮殿,チュラーン宮殿,オルタキョイ・ジャミィ,ルメリ・ヒサール,ファティフ・スルタン・メフメト橋,ベイレルベイ宮殿 | 37 | |
![]() (イスタンブール その6) |
イスタンブール,ブルー・モスク(スルタン・アフメットT世ジャミィ) | 38 | |
![]() (イスタンブール その7) |
イスタンブール,アヤソフィア聖堂(アヤソフィア博物館) | 39 | |
![]() (イスタンブール その8) |
イスタンブール,トプカプ宮殿 | 40 | |
![]() (イスタンブール その9) |
イスタンブール,トプカプ宮殿,ケバブ料理 | 41 | |
![]() (イスタンブール その10) |
イスタンブール,トプカプ宮殿,ハーレム | 42 | |
![]() (イスタンブール その11) |
イスタンブール,グランドバザール,アタテュルク国際空港,ケバブサンド | 43 | |
![]() |
イスタンブール,アタテュルク国際空港,ソウルインチョン国際空港 | 8月 14日 〜15日 |
44 |
今回の旅行記ではGPSのデータをGoogleMap上に表示してあります。関連地図の部分でご覧になることができます。地図の大きさや縮尺の切り替えや,写真画像と地図の切り替えなどいろいろな機能がありますので,ご覧ください。
なお,旅の前半の大部分が10分ごとの移動記録なので,かなり大まかな軌跡となっています。最後の2日間ほどは1分ごとの軌跡です。
注記
今回の旅行の移動経路が示されています。ほとんどは10分単位の位置表示です。最後の数日は1分単位の移動経路が表示されています。
飛行機の経路はソウル・インチョン国際空港からイスタンブール・アタテュルク国際空港までを表示しています。離着陸時は電子機器が使えないので途切れています。また,帰りの軌跡も途中のモンゴル,中国国境付近は直線ですが,ここもGPSデータを受信していません。
各ページにいろいろな場所の地図が掲載されています。