満腹探検隊
満腹探検隊の探検先:八幡(やはた)すしべん

分類:和食・洋食・中華
所在地:あちこちにあります。探検場所は以下の報告を参照してください。

−−−お箸の仕切り線−−−
 〜2017年の報告
 このページは2019年の報告です
 2022年〜の報告

−−−お箸の仕切り線−−−
所在地:金沢市入江2−32【入江店】(県道25号線(野田専光寺線)沿い,入江3丁目交差点近く)
探検時期:2019年1月  今回の探検目的:朝食
今回のお品書き:野菜かき揚げうどん(うどん+野菜かき揚げ)
今回の所要経費:370円(260円+110円)
探検隊の報告:
 久しぶりの「八幡すしべん」である。しかも,初めての「入江店」。朝を軽くいただこうとやって来た。
 軽くうどんなのだが,ありきたりの,お品書きにあるうどんはどこにでもあるので,まずはお惣菜コーナーを物色し,うどんに載せて美味しそうなものを選ぶ。それが「野菜かき揚げ」110円也であった。
 これをお皿に載せ,レジに持っていき,レジのおばちゃんに
「かけうどんください。」
 と言うと,
「これうどんに載せますか。」
野菜かき揚げうどん  と聞かれる。「そうだ。」と答えると,「野菜かき揚げ」は調理場に持って行かれ,できあがりのうどんに載って出てくるのだった。
 しっかりと大きめのかき揚げである。まあ「丸亀製麺」の野菜かき揚げには大きさでちょっと負けるが,値段も安いし,こんなものだ。
 毎度おなじみ「UFOかまぼこ」と共に,通常のお品書きにはないうどんをいただいたのだった。
 これ面白いね。次は何を選ぼうか。

このページの先頭

−−−お箸の仕切り線−−−
所在地:金沢市赤土町【赤土店】(海側環状線・野田専光寺線沿い,赤土町南交差点角)
探検時期:2019年2月  今回の探検目的:朝食
今回のお品書き:にしんそば  今回の所要経費:450円
探検隊の報告:
 豪華190円ののっけもの(トッピング)である。
 と言っても,ワンコインでおつりが来るのだから,この店は庶民の味方だねえ。
 さて,久しぶりの「赤土店」訪問である。最近時々海側環状線を走ることがあり,見かけてはいるが,来る機会もなくいた。それが,この日はちょっとしたきっかけでここまで,朝の軽食をいただきに来た。
 店に入ろうとすると,入り口に「にしんそば」の看板がある。そして,あっという間に注文するものが決まる。前に行った「入江店」では「にしんそば」というのを見かけなかったので,「では,ここにしかないかも知れない,これにしてみるか」となったのだった。
 店には先客が3人,同じように朝の軽食の時間らしい。
 セルフサービスの給茶機から煎茶を持ってきて,飲みながら待つ。
にしんそば  程なくして,ご所望の「にしんそば」がやって来る。
 結構甘めの味のにしんであった。
 そして「すしべん」で初めて蕎麦を食べたのだが,まあそこそこいける。いつもの金沢駅の「 白山そば」の蕎麦よりも美味しい。「白山そば」は駅の立ち食い蕎麦で,湯通しして,あっという間に出てくるように,元々柔らかめなんだろうが,この「すしべん」の蕎麦は平打ち麺で,ちょっとコシがある。今度からはここではうどんではなく,蕎麦にしようかと思わせるのであった。
 しかし「すしべん」は庶民価格だねえ。
 「すしべん」→「白山そば」と比べると
 「かけそば」260円→370円 と110円安く,
 「にしん」190円→280円 と90円安い。
 つまりは「にしんそば」にすると200円安い。
 ワンコインで収まるのが「すしべん」なのであった。

このページの先頭

−−−お箸の仕切り線−−−
所在地:金沢市入江2−32【入江店】(県道25号線(野田専光寺線)沿い,入江3丁目交差点近く)
探検時期:2019年2月  今回の探検目的:朝食
今回のお品書き:いか天そば(そば+いか天)
今回の所要経費:370円(260円+110円)
探検隊の報告:
 前回の「野菜かき揚げうどん」がよかったので,今度は別物を試してみた。
 まずはお惣菜コーナーをめぐり,よさそうな天ぷらを物色。単なる「ちくわ天」がよかったのだが,それはないので,「いか天」110円也にしてみる。
 そして,「うどん」ではなく,先日赤土店で美味かった「蕎麦」の方にする。
 レジに「いか天」を持っていき,おばちゃんに
「これ『かけそば』の上に載せてください。」
 と言うと,快い返事。お茶を入れて席に座ろうとする前にすぐにこの「いか天そば」ができあがってきたのだった。
いか天そば  感想はといえば,「やっぱり『うどん』より「蕎麦』がいいね。」というのと,「『いか天』は蕎麦に載せるよりも,ビールのあてがいいな。」ということ。
 「いか天そば」ももちろんよかったのだが,出汁に溶け出してくる「かき揚げ」と違って,「いか天」は「イカ」が自分を主張しすぎる。こいつはこいつだけで,じっくり味わい,ビールが飲みたい。
 これが朝からの感想である。

このページの先頭

−−−お箸の仕切り線−−−
所在地:金沢市入江2−32【入江店】(県道25号線(野田専光寺線)沿い,入江3丁目交差点近く)
探検時期:2019年2月  今回の探検目的:朝食
今回のお品書き:あさりかき揚げそば(そば+あさりかき揚げ)
今回の所要経費:380円(260円+120円)
探検隊の報告:
 「あさりかき揚げ」なんてのもあるんだねえ。
 連日の「八幡すしべん」である。今日も蕎麦のトッピングに何を載せようかとお惣菜コーナーを物色するが,いつもの「野菜かき揚げ」の並びに,初めて見る「あさりかき揚げ」というのがある。見るなり決定である。「野菜かき揚げ」よりも10円高。こいつを皿に載せ,レジに持っていき,今日もまた,
「これ『かけそば』の上に載せてください。」
 と言う。
あさりかき揚げそば  またもや,お茶を給茶機から入れているうちにご所望の品がやって来る。
 そして,レンゲで出汁をすするが,今日のはちょっと濃いめのような気がする。だがしかし,朝の水分補給で,お出汁が美味い。
 そして,かき揚げを食べてみようとするが,すでにほぼ解体済み。上から出汁をかけられたやら,バラバラ状態。しかし,いつも食べるときにはバラバラにして,出汁に浸して,蕎麦と一緒に食べるので,気にしない。
 いやはや,やっぱり蕎麦にはかき揚げが合うねえ。
 しかも今日は「あさりかき揚げ」という珍しいお品書き。
 ここ「入江店」は24時間営業のせいか,この手の揚げ物が充実している。いつも朝から多種多様な揚げ物がある。
 先日の「赤土店」は朝から営業のためか,揚げ物はほとんどなかった。とりあえずお惣菜コーナーを見渡したのだが,蕎麦に載せるようなものは一つもなく,そんなこともあって,「赤土店」にしかないかなと思う「にしんそば」にしたのだった。
 「入江店」では,揚げ物を眺めて,悩んで,迷う楽しみがあるのだった。

このページの先頭

−−−お箸の仕切り線−−−
所在地:金沢市入江2−32【入江店】(県道25号線(野田専光寺線)沿い,入江3丁目交差点近く)
探検時期:2019年2月  今回の探検目的:朝食
今回のお品書き:紅しょうがかき揚げそば(そば+紅しょうがかき揚げ)
今回の所要経費:370円(260円+110円)
探検隊の報告:
 今日はもう1種類の「紅しょうがかき揚げ」を選択し,「紅しょうがかき揚げそば」とする。
 連日の「八幡すしべん」である。お手軽で,お手頃価格なので,やって来た。そして,なんといっても,お惣菜コーナーでいろいろ選べることで,お品書きに変化が増える。
 ということで,今日の選択はかき揚げの中でまだ食べていない「紅しょうがかき揚げ」である。
 今日もレジにお皿に載せた「紅しょうがかき揚げ」を持っていき,
「これ『かけそば』の上にに載せてください。」
 と頼む。するとレジのおねえさんが,
「『かき揚げそば』一つ。」
 と調理場に声をかける。いつもなら「かけそば」とだけ言って,かき揚げの載った皿を渡していたようだが,このように「『かき揚げそば』一つ。」と言ったので,調理場のおねえさんがかき揚げを惣菜コーナーに取りに行ったようである。つまりは「かき揚げそば」というのを頼むお客もいるらしい。そういう注文を受けると,今回のように「野菜かき揚げ」を持ってくるらしい。
「あらら,もうかき揚げはあるのね。」
 と,かき揚げを取りに行ったおねえさんがかき揚げを返しに行く。
紅しょうがかき揚げそば  さて,この「紅しょうがかき揚げ」は,昨日の「あさりかき揚げ」,前の「野菜かき揚げ」と比べ,衣の作りが違う。つまりはたっぷりの衣の中に具があるって感じ。ちょっとやそっとで出汁で崩れることはない。
 「あさりかき揚げ」や「野菜かき揚げ」は何と表現すればいいのだろう,ジャングルジムのように細いタマネギやらニンジンやらが一部分ずつ衣でくっついてできあがっている。それに対して「紅しょうがかき揚げ」は衣にどっぷり浸かる野菜やら紅しょうがである。衣のかたまりの中に具があるのであった。
 そんなこんなで,こいつは一生懸命崩して食べなければならないのであった。
 かき揚げと言っても,こんなにも作りが違うんだねえ。

このページの先頭

−−−カツ丼の仕切り線−−− 探検隊おまけの報告:
お品書き
このとき(2019年2月)のお品書きいろいろ:
うどん・そば(同一料金)
かけ→260円,いなり→320円,わかめ→360円,いな玉→380円,
玉子とじ→400円,天ぷら→420円,カレー→430円,
肉,天玉→各480円,ミニ→200円
ラーメン
和風→420円,カレー→500円,UFO→630円,焼豚→660円
どんもの
玉子丼→520円,天とじ丼→570円,親子丼,牛とじ丼,豚辛丼→各590円,
チキンカツ丼→600円,ネギトロ丼,ロースカツ丼→各680円,
ミニとろろ丼,ミニまぐろ丼,ミニチャーシュー丼,ミニカレー→各350円,
カレーライス→500円,カツカレー→700円
どんものセット(どんものにミニうどんかミニそばがつく)→110円増し,中サイズのうどんかそばだと150円増し
など

このページの先頭

−−−お箸の仕切り線−−−
所在地:金沢市入江2−32【入江店】(県道25号線(野田専光寺線)沿い,入江3丁目交差点近く)
探検時期:2019年2月  今回の探検目的:朝食
今回のお品書き:野菜かき揚げそば(そば+野菜かき揚げ)
今回の所要経費:370円(260円+110円)
探検隊の報告:
 今日はお目当てとしたちくわの天ぷらがなく,かき揚げも「野菜かき揚げ」のみだったので,「野菜かき揚げそば」としたのだった。
 毎度おなじみ,惣菜コーナーを物色し,ちくわ天もなく,あとのものはなんとなくうどんやそばに合わないような感じであったので,「野菜かき揚げ」を選ぶ。今日は天ぷらよりもフライものが多く,うどん,そばの出汁に浸す気がしない。こんな日もあるのかと,素直に最も合いそうな「野菜かき揚げ」の選択だった。ちなみに,大きそうなものを選ぶ。
野菜かき揚げそば  レジで
「これかけそばに載せてください。」
 と言うと,
「『かき揚げそば』一つ。お代はいただきました。」
UFOかまぼこ  との声かけ。やはり「野菜かき揚げ」の載ったそばは,お品書きにはないが,「野菜かき揚げそば」と通称で呼ばれるのかと確認する。なので,レジで「『かき揚げそば』ください。」と言っても,この「野菜かき揚げそば」がやって来るのであろう。
 ところで,ここの「UFOかまぼこ」のデザインが変わっていた。
 いつからだろう。UFOの絵の中に「UFO」と書いてあるのではなく,「F」の文字が石川県の形になっている。
 どちらにしても,作るのに手間がかかりそうであるが,これが「八幡すしべん」のシンボルなのだろう。

このページの先頭

−−−お箸の仕切り線−−−
所在地:金沢市入江2−32【入江店】(県道25号線(野田専光寺線)沿い,入江3丁目交差点近く)
探検時期:2019年2月  今回の探検目的:朝食
今回のお品書き:ちくわサラダ天そば(そば+ちくわサラダ天)
今回の所要経費:410円(260円+150円)
探検隊の報告:
 今日は豪華「ちくわサラダ天そば」である。
 ここには単純な「ちくわ天」がない。前に東京の「江戸そば」で食べた「ちくわ天そば」というのは,そもそもお品書きにそういうのがあり,券売機にその選択があった。一度それを復元して食べてみたいと思ったのだが,どうも単純な「ちくわ天」はない。「ちくわサラダ天」か「ちくわうずら玉子天」しか見かけない。今日はたった一つこの「ちくわサラダ天」が残っていたので,一応「ちくわ天」の一種だろうと,これを持ってレジに行く。
 毎度おなじみ
「これ,かけそばの上に載せてください。」
 と言うと,
「ちくわ切りましょうか。」
 と聞かれる。そこで切ってもらうように頼みできあがりを待つ。
ちくわサラダ天そば  すると出てきたのはこのように5つに切られたちくわ天だった。
 「ちくわサラダ天」はその名の通り,ポテサラがちくわの中に入っている。ゴロゴロのジャガイモが入っているのだった。で,これをおかずにするような感じでそばをいただく。マヨネーズ味のポテサラなので,ちょっとばかり,出汁に溶け出すと,合わないが,ポテサラを食べつつそばを食べると思えば,そんなものだ。
 白く雪化粧した今朝の金沢。温かい出汁が美味しい。
 先にポテサラを食べてはちくわ天をいただき,そばを食べ,ちょっとだけ懐かしの「ちくわ天そば」の雰囲気を味わっていただいたのだった。

このページの先頭

−−−お箸の仕切り線−−−
所在地:金沢市入江2−32【入江店】(県道25号線(野田専光寺線)沿い,入江3丁目交差点近く)
探検時期:2019年2月  今回の探検目的:朝食
今回のお品書き:いなりそば
今回の所要経費:320円
探検隊の報告:
 今日の選択は,素直にお品書きの中から「いなりそば」とする。
 おいなりさんは1枚ものの,甘く味付けしたもの。金沢流ではない「いなりそば」である。
いなりそば  一応お惣菜コーナーを物色したのだが,今朝は結構いろいろあった。「あさりかき揚げ天」もあり,中でも「ちくわうずら天」が蕎麦には合うかなあと思ったが,最近玉子はよく食べているので,やめにして,注文のためにカウンターに戻り,「いなりそば」を注文した。
 やはりここの出汁は少々甘めで,いい味だねえ。毎度おなじみ,出汁まですべていただくのだった。
 後ろの席ではおばちゃんが2人,中ジョッキを傾けながら語り合っている。
 そう言えば,「金沢で朝呑みができる,おつまみもある店ってどこですか。」と聞かれたら,一番のおすすめは「八幡すしべん」かもしれない。

このページの先頭

−−−お箸の仕切り線−−−
所在地:白山市福留町【福留店】(国道8号線沿い,浅野太鼓近く)
探検時期:2019年4月  今回の探検目的:朝食
今回のお品書き:鯖寿司+かけうどん+白エビかきあげそば
今回の所要経費:356円+260円+460円→1076円
探検隊の報告:
 2019年のゴールデンウィークは10連休。その初日である。
 10連休といっても,翌日は仕事なのだが,その初日に,少々お天気は悪いが,福井県の大野あたりに花桃を見に出かける。「花桃まつり」というのをやっていたのであった。
 その朝である。
 金沢から毎度おなじみ山側環状線を走り,北陸自動車道は美川インターからのる。その前の朝ごはんである。
 やって来たのは,久しぶりの国道8号線沿い,白山市の「福留店」である。
鯖寿司+かけうどん+白エビかきあげそば  このときは午前7時頃。この店にも揚げものがいろいろとあって,かけそばのトッピングになるかと思ったら,何もない。
 なので,あきらめようかと思ったが,限定お品書きの「白えびかき揚げそば」があったのでそれにしたのだった。
 それと大好き「鯖寿司」というか,これは「バッテラ」。それと「かけうどん」の選択。
 これで連れ合いと2人の朝ごはんとなったのだった。
 久しぶりに来て思ったが,金沢の「入江店」は朝から揚げものが充実していたねえ。

このページの先頭

−−−お箸の仕切り線−−−
所在地:金沢市入江2−32【入江店】(県道25号線(野田専光寺線)沿い,入江3丁目交差点近く)
探検時期:2019年10月  今回の探検目的:朝食
今回のお品書き:かけそば+ちくわサラダ天
今回の所要経費:270円+150円
探検隊の報告:
 土曜日の朝である。仕事に向かう前の朝ご飯に立ち寄ったのが,ここ久しぶりの「八幡すしべん」である。
 元はと言えば,毎度おなじみ「コメダ珈琲」に行こうと思ったいたのだが,いかんせん,夕べ買い物して,財布をそのマーケットに置き忘れた。その後連絡をもらい,夜だったので,財布は店に預けてある。その財布の中にコーヒーチケットが入っていて,受け取りに行くのはお昼頃。つまりは朝の段階で,コーヒーチケットがないので,今回は「コメダ珈琲」はあきらめた。
かけそば+ちくわサラダ天  さて,選択はいつものようにお惣菜コーナーを回り,「かき揚げ」を買って,「かき揚げそば」にしようかと思ったが,「ちくわサラダ天」が目につく。今年の九州旅行で,熊本の名物,熊本発祥のお惣菜だと知り,買って新幹線の中でおつまみに食べた「ちくわサラダ天」である。前回も熊本名物とは知らず,ここで食べたが,今回は蕎麦に載せずに,そのまま味わってみる。
 それにしても蕎麦の出汁が美味い。朝のまだ目覚めていない胃袋に,じわっとしみてくる。
 「ちくわサラダ天」も,サラダの味わいはもちろんのこと,大好き練り物で,しかも天ぷらで,こっちは朝のまだ目覚めていない胃袋にはずしっとやって来る。
 先日消費税が8%から10%に上がり,店内飲食のお値段は若干高くなったようである。高くなったとは言え,まだまだ庶民価格の「八幡すしべん」なのだった。

このページの先頭

−−−カツ丼の仕切り線−−− 探検隊おまけの報告:
お品書き
このとき(2019年10月)のお品書きいろいろ:
うどん・そば(同一料金)
かけ→270円,いなり,月見→330円,わかめ→370円,いな玉→390円,
玉子とじ→420円,天ぷら→440円,カレー→450円,
天玉→各490円,肉うどん→500,肉とじうどん→550円,ミニ→200円
ラーメン
和風→440円,カレー→530円,UFO→650円,焼豚→680円
うどん・そば・ラーメンのトッピング
とろろいも,わかめ,メンマ→各100円,玉子,いなり→各70円,
チャーシュー2枚→140円,玉子とじ→150円,海老天ぷら→170円
麺大盛り→100円増し
どんもの
玉子丼→540円,天とじ丼→600円,豚辛丼(キムチ風味)→620円,
親子丼,牛とじ丼,チキンカツ丼,牛カルビ丼→各630円,
ロースカツ丼→700円,ネギトロ丼→720円
ごはん大盛り 100円増し
セットものあれこれ
肉うどんセット(ミニとろろ丼付き),まぐろすき身丼セット→各780円
丼ものセット(ミニうどんまたはミニそば付き)→110円増し
丼ものセット(中サイズのうどんまたはそば付き)→150円増し
ミニとろろ丼,ミニチャーシュー丼,ミニカレー→各400円,まぐろすき身丼→420円
カレーライス→510円,カツカレー→730円
ラーメンカレーセット(ミニカレーライス付き),ラーメンセット(ミニチャーシュー丼付き)→各770円
など

このページの先頭

−−−お箸の仕切り線−−−
 〜2017年の報告
 このページは2019年の報告です
 2022年〜の報告

このページの先頭

−−−お箸の仕切り線2 箸袋つき−−−
満腹探検隊のトップページ 検索のページ
探検したお店の一覧表のページ→お食事大特集 宴会大特集

−−−お箸の仕切り線2 箸袋つき−−−
Prince Kochan's Productionのトップページ  サイトマップ  更新情報