
		
		分類:和食・洋食・中華
		
		所在地:富山県富山市片掛3−5(国道41号線沿い。)
	
		![]()
		
		探検時期:2008年5月 
		
		今回の探検目的:朝食
		
		今回のお品書き:白海老かき揚げうどん+白海老天丼定食
		
		今回の所要経費:550円+500円
		
		探検隊の報告:
		
		 金沢から長野へと向かう。今回の目的地は野麦峠と白骨温泉である。
		 毎度おなじみ朝食抜きである。
		 医王山を越え,砺波へ。前に立ち寄った「立山そば」も今回は時間が早く,営業前である。
		 富山へ。41号線に入り,これまた今回行こうと思った某マスの寿司の店も飲食コーナーはまだだった。
		 ということで,結局国道41号線を南下し,たどり着いたのが,ほとんど岐阜県の県境に近いここ道の駅の「細入」であった。
		 ここは元は細入村だったが,富山市と合併し,今は富山市の道の駅である。結構駐車場も広く,夜中にもトイレは開いているのでよく立ち寄る道の駅なのだった。
		 今回は初めてこの中の飛越ふれあいセンターの林林という飲食コーナーに入ってみる。営業を始めたばかりという時間である。
		
		 注文したのは白海老かき揚げうどんと白海老かき揚げ丼定食である。いずれも富山名物の白海老を使ったものを注文したのであった。
		 ここは道の駅らしく(?)先に券売機で食券を買い,カウンターに食券を出す。おまけに,いかにもセルフサービスって感じのうす青色のトレーである。
		 テーブルもいくつかあるが,開店したての時間ということで,お客は誰も座っていない。
		 お味の方はまあまあかな。いろいろなお品書きがあって,ほかのものは注文していないのだが,やはり富山では白海老だね。
		 おまけだが,お昼ご飯は2時ちょっと前にたどり着いた「野麦峠お助け小屋」でいただいたのだった。
		
	
		![]()
		
		探検隊おまけの報告:
		
		「飛越ふれあい物産センター林林」のウェブサイト
		(外部リンク)
		
		![]()
		このとき(2008年5月)のお品書きいろいろ:
		うどん・そばいろいろ かけ→300円,月見→330円,山菜→450円,
		白海老かき揚げ→550円,海老天ぷら→550円,きつね→400円
		手打ち風ラーメン→550円,野菜味噌ラーメン→630円
		ビーフカレー→500円,炒飯→500円,焼きそば→380円,
		スパゲッティ→500円 などいろいろ
	
		![]()
		
		探検時期:2015年5月 
		
		今回の探検目的:軽食
		
		今回のお品書き:白えびアメリカンドッグ+牛串
		
		今回の所要経費:はていくらだったやら
		
		探検隊の報告:
		
		 久しぶりに何も予定の入っていない日曜日。そして絶好のドライブ日和である。なので,長野を目指すことにした。毎度おなじみ「蕎麦探検隊」である。
		 金沢からは医王山を越え,福光から井波,庄川,そして山田村から八尾へと出る。そのあと神通川沿いに走って国道41号線に合流して,41号線を南下したのだった。
		 この道の駅はその41号線沿いで,高山本線沿いに走り,旧細入村にある。ちょうど10時のおやつ時で,しばしの休憩である。
		 そこで軽くいただいた軽食が,この「白えびアメリカンドッグ」と「牛串」である。と言っても運転をしない連れ合いの10時のおやつビールのお供みたいなものである。いずれも一品500円以下のはず。
		 「白えびアメリカンドッグ」は白えびなのかどうなのかわからない。いや,どれだけ入っているのかもわからない。つまりこうやって揚げ物にすると海老の味というのもわからないものである。
		 あと,「牛串」はビールにぴったりのおやつ。と言っても自分は運転手なので,帰宅するまでビールは飲めない。とりあえずこのいいお天気に,マニュアルトランスミッションのオープンカーの運転を楽しむのがこの日なのだった。
	
		
		![]()
		
		探検時期:2022年10月
		
		今回の探検目的:軽食
		
		今回のお品書き:牛串焼き
		
		今回の所要経費:350円
		
		探検隊の報告:
		
		
		 信州松本への旅の途中である。
		 今回のコースは金沢から富山へ出て国道41号線を下る。神岡から平湯に向かい,あとは安房峠を越えて松本に向かう。
		 そんな旅の最初の休憩地がここ「道の駅 細入」だった。
		 時刻は10時半。お昼は信州で蕎麦を食べるつもりなので,「ここでちょっとおやつの時間。」そう言う連れあいが選んだのが「牛串焼き」350円也。
		 今日は天気がよい。絶好のドライブ日和。早く松本に着いて,蕎麦とビールにいたしますかね。
		
	
		
		![]()
		
		探検隊おまけの報告:今回の信州の旅は以下のページをどうぞ。
		
		★道の駅 細入
		(富山から神岡,平湯経由で松本へ。最初のトイレ休憩とおやつはここ。)
		★若大将
		(松本・町中華の店でお昼ご飯,いや昼呑み。野菜炒めも餃子もいけました。)
		★河内屋(かわうちや)
		(松本・駅前の居酒屋。店の女の子たちとの会話で盛り上がる。煮込みもよし。)
		★信州ゴールデン 新館
		(松本・駅前の居酒屋。どこかで聞いた名前と思ったら長野でも行った。)
		★榑木野(くれきの)
		(松本・駅前に支店を出してた。朝蕎麦のお品書きがあった。)
		★JA信州上田 新鮮市真田・ゆきむら夢工房
		(上田・途中でおやきをいただく。)
		★長野屋酒店
		(野沢温泉・風呂上がりには酒屋の角打ちがお得です。地酒飲み比べセットもいいね。)
		★治作(じさく)
		(野沢温泉・温泉街の居酒屋。長芋ステーキ,そばサラダが美味かった。)
		★野沢自由劇場
		(野沢温泉・ストリップ小屋を改装した居酒屋。一度は行ってみるべき店。)
		★道の駅 花の駅千曲川 カフェ「里わ」
		(飯山・野沢温泉素泊まりの時の朝ごはんはここが一番です。)
		★道の駅 しなの
		(信濃町・ざるそばの「黒姫山盛り」が素敵です。)