今回の旅はコスタリカです。
どうしてコスタリカへ行くことになったのか,そして,どうしてアラフエラ(Alajuela)州なのかというと,話せば長いことながら,手っ取り早く言うと,満腹探検隊でおなじみのアメリカからやってきたK女史の母君が住んでいるところだからです。
日本に来て,我が家に泊まったことのある母君から,今度は私の家にと招待を受けたのでした。
ということで,今回の旅は2025年7月21日金沢出発,8月5日金沢帰着の16日間の旅で,コスタリカでは12泊は母君宅,1泊だけはサンタ・エレーナ(Santa Elena),おまけで飛行機の乗り継ぎでニューヨーク1泊,機中で日付変更線を越えて1日追加でした。
ちなみに母君宅はコスタリカに7つある州のうちの1つアラフエラ州。アラフエラ州の中に15あるカントン(州の下位区分)の1つのサン・カルロス(San Carlos)。その中心地であるシウダー・ケサダ(Ciudad Quesada)の近郊フロレンシア(Florencia)です。
また,この旅では先にK女史,その連れあいのK君(日本国籍)夫婦,T家夫婦の計4人が1日前に日本から出発しています。その後を追って,我々夫婦が日本を出発。都合6人が母君宅にお世話になったのでした。
では,日本からの旅立ちから。
おまけ
この旅行記の筆者Prince Kochanはあまりにもぐだぐだ,うだうだと文章を書きすぎるきらいがあるので,いろいろな項目について,別途「★コスタリカ・コラム★」があり,食べ物屋や居酒屋など食事・宴会は別途「満腹探検隊」のページに掲載しています。また,コスタリカ料理・中南米料理はその説明として時々「本日のお料理メモ」がついています。
おまけ
この旅ではGPSレシーバーを持参して移動していたので,その軌跡が記録されています。グーグルアース(Google Earth)上に表示した軌跡を各ページに載せてあります。
とりあえず今回の全体像はこのページの下方,こんな感じです。
表題またはページ番号をクリックすると直接そのページにジャンプできます。
表題 |
★コスタリカ・コラム★ 本日のお料理メモ ・満腹探検隊の報告 |
ページ |
---|---|---|
【1日目 その1】
日本からの旅立ち……それは予約してあった飛行機の突然の欠航から始まった
|
★コスタリカ・コラム★ コスタリカはどこにある? 満腹探検隊「Expasa Cafe(エクスパーサ カフェ)」(東京国際空港(羽田空港)) |
1 |
【1日目 その2】
ジョン・F・ケネディ空港(ニューヨーク)でも一苦労
|
★コスタリカ・コラム★ コスタリカの州とアラフエラ州 満腹探検隊「日本航空4便の機内食」 満腹探検隊「Golden Krust(ゴールデン クラスト)」(ジョン・F・ケネディ国際空港,ジャマイカ料理のテイクアウトの店) |
2 |
【2日目 その1】
ジョン・F・ケネディ国際空港からマイアミ国際空港経由でファン・サンタマーリア国際空港へ
|
★コスタリカ・コラム★ コスタリカ概要 満腹探検隊「Mezze Cafe(メッゼ カフェ)」(ジョン・F・ケネディ国際空港,軽食のテイクアウトの店) 満腹探検隊「Cafe Versailles」(マイアミ国際空港・キューバ料理) |
3 |
【2日目 その2】
コスタリカ入国・サルセロで小休止のあと母君宅へ
|
★コスタリカ・コラム★ サルセロの概要 本日のお料理メモ マニカッティ(Manicotti) リコッタ(Ricotta) |
4 |
【3日目】
アレナル公園の「スカイ アドベンチャーズ」にでかける
|
★コスタリカ・コラム★ グアロ(GUARO)について 本日のお料理メモ カサド(Casado) プランテン(Planten) 満腹探検隊「Chillout Restaurant(チリアウト レストラン)」(スカイ アドベンチャー パークのレストラン,コスタリカ料理・中南米料理) |
5 |
【4日目 その1】
庭の色とりどりの花とハチドリ
|
★コスタリカ・コラム★ シウダー・ケサダの概要 本日のお料理メモ ガジョ・ピント(Gallo Pinto) サルサ・リサーノ(Salsa Lizano) |
6 |
【4日目 その2】
シウダー・ケサダのファーマーズマーケットにでかける
|
★コスタリカ・コラム★ コスタリカのビール その1 (おまけで妖怪SEGUA(セグア)の話) 満腹探検隊「El Capitan(エル キャピタン)」(シウダー・ケサダの昼からやってるバー) |
7 |
【5日目】
ご近所散歩とミニスーパーと玉子売り,そして,イグアナ登場
|
★コスタリカ・コラム★ PURA VIDAってどういう意味? |
8 |
【6日目 その1】
コーヒー&チョコレート ツアーにでかける
|
満腹探検隊「Balcon Arenal(バルコン アレナル)」(ラ・フォルトゥーナの町中のレストラン) |
9 |
【6日目 その2】
ラ・フォルトゥーナの町を歩く
|
★コスタリカ・コラム★ コスタリカのビール その2 (コスタリカのクラフトビール その1) |
10 |
【7日目】
ランチョ ラゴスは村祭りか!?
|
★コスタリカ・コラム★ コスタリカのビール その3 (コスタリカのクラフトビール その2) ビールのIBUについて 満腹探検隊「Rancho Lagos(ランチョ ラゴス)」(ダンスホールのレストラン) |
11 |
【8日目 その1】
サンタ・エレーナ(モンテベルデ)に向かう
|
★コスタリカ・コラム★ コスタリカのビール その4 (コスタリカのクラフトビール その3) 満腹探検隊「Raulito's Pollo Asado(ラウリトズ ポジョ アサド)」(サンタ・エレーナの鶏の照り焼き専門店) |
12 |
【8日目 その2】
サンタ・エレーナ散策とカエル博物館ツアー
|
★コスタリカ・コラム★ バックパッカー気分も面白い |
13 |
【9日目 その1】
モンテベルデ自然観察ツアーにでかける
|
満腹探検隊「Cafe Monteverde(カフェ モンテベルデ)」(ラ・フォルトゥーナのコーヒー屋) 満腹探検隊「Cafe Colibri(カフェ コリブリ)」(モンテベルデの喫茶店) |
14 |
【9日目 その2】
モンテベルデからアレナル湖畔を巡ってフロレンシアへ帰る
|
本日のお料理メモ エッグプラント・パルメザン(Eggplant Parmesan) 満腹探検隊「La Vista(ラ ビスタ)」(Lake Arenal Hotel & Brewery(アレナルホテル&醸造所)のレストラン) ★コスタリカ・コラム★ コスタリカのビール その5 |
15 |
【10日目】
シウダー・ケサダの町散策と買い物
|
本日のお料理メモ トルティーヤ(Tortilla) エンチラーダ(Enchilada) チレラ(Chileras) artesanales 満腹探検隊「Restaurante Cristal(レストラン クリスタル)」(シウダー・ケサダの町中のレストラン) |
16 |
【11日目】
3人は先に帰国する・PURA VIDAの日々
|
★コスタリカ・コラム★ コスタリカのビール その6 本日のお料理メモ ダンプリング(Dumpling) |
17 |
【12日目 その1】
お土産調達ツアーとイグアナレストランへ出かける
|
本日のお料理メモ ファヒータ(Fajitas) ナチョス(Nachos) 満腹探検隊「Las Iguanas(ラ イグアナ)」(イグアナがたくさん眼下にいるレストラン) |
18 |
【13日目】
コスタリカ最後の夜は牛もつレストランとスキニースイミング
|
本日のお料理メモ サルチパパス(Salchipapas) 満腹探検隊「Donde Macha(ドンデ マチャ)」 |
19 |
【14日目】
朝食はSODAで,そしてファン・サンタマーリア国際空港へと向かう
|
★コスタリカ・コラム★ ソーダ(SODA)とは何? 満腹探検隊「Soda Beto's(ソーダ ベト)」(フロレンシアの大衆食堂) 満腹探検隊「California pizza kitchen(カリフォルニア・ピザ・キッチン)」(ファン・サンタマーリア国際空港のピザ屋) |
20 |
【15日目】
ファン・サンタマーリア国際空港からダラス・フォートワース国際空港へ
|
満腹探検隊「マクドナルド」(ダラス・フォートワース国際空港にある毎度おなじみハンバーガー屋) |
21 |
【15日目〜16日目】
ダラス・フォートワース国際空港から帰国
|
満腹探検隊「アメリカン航空175便・日本航空7013便(共同運航便)の機内食」 満腹探検隊「日本ばし 大増(だいます)」 満腹探検隊「大船軒(おおふなけん)」 |
22 |
GPSレシーバーの記録をグーグルアース(Google Earth)上に表示したものです。
今回の旅の概要がわかります。